いとうカイロ療術院: 掲載日: 2020年8月11日 12:31
こんにちは。
いとうカイロ療術院です。
朝のうちは曇っていましたが
日中はグングン気温が上昇、
猛暑日です。
さて、
夜間にトイレに起きる際、
右側に腰痛、
立ち上がり歩きはじめに左膝痛という方。
スキャニングテストでお調べしますと、
左腎臓の滞り、筋、腱接合部のトラブルが検出。
腰は痛いという場所よりも背中側に問題がありました。
左大腿部内側(うちもも)に圧痛が強くあります。
腎臓系はここが固くなっているケースが多いです。
すべて施術のあと確認動作で、
起き上がりの腰痛なし、
あるきはじめの膝痛なし。
この方が言うには、
病院に行ったら
「そりゃ年だから治らない」
といわれただけで、
痛みなんか良くならない。
と。
でも、
まだお墓の掃除や
盆に向けて忙しいということで
「歩けそうだから良かった!」
ということでした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2020年6月5日 21:35
こんにちは。
いとうカイロ療術院です。
今日は快晴!
外は気温が上昇中です。
さて、
コロナ禍で家庭にじっとしている日々が続き
運動不足解消に始めたウォーキング。
しかし、その当日から膝関節に痛みが出現。
整形外科で診てもらった結果、
初期の変形性膝関節症と診断を受け、
投薬と安静で様子をみることに・・・
しかし、
仕事がしゃがみ立つことが多いということで、
膝の痛みは一向に回復しないということで来院されました。
痛みは膝の内側、痛点は大腿部付け根、
内側広筋、膝窩にあり。
うつ伏せで膝を屈曲すると、
約110度あたりから大腿部全面に張りを感じます。
そのままの位置で大腿部に手のひらを差し込み
膝までスーッと数回さすることで
膝の屈曲は踵が臀部につくように戻りました。
鼠径部、内側広筋の圧痛を取りますと、
しゃがむ動作、立ち上がる動作ともに曲がりやすくなられ、
「あ~っ痛くないです!!」
とのことで、普通に生活動作していただくようお願いし終了。
膝関節の間隔が狭く見えるのは、
筋肉が固くなることで、上下関節を引き合うため
狭く見えるだけ、
軟骨がすり減る・・・とは違いますね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
当院では
遠隔療法もおこなっております。
今までは、来院者限定でサポートという形で希望者には行いましたが、
このようなご時世ですので、
私のできることで、
少しでもお役に立てるのならと思い、
新規の方も始めました。
ご希望の方は、
お電話で、
お名前、住所、生年月日をお願いします。
どんな症状かいっていただき、
電話でやり取りするだけです。
時間は数分です。
初回のみ3,000円となります。
2回目から2000円です。
詳しくは、
ホームページをご覧ください。
遠隔療法 090-7438-7571
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
新城市東新町のいとうカイロ療術院でございます。
開業23年目になります。
施術は
エネルギー療法という、
新しいタイプの整体です。
整体といっても
ポキポキしない、痛くない、モミ返しがない、だるくない、
というように体への負担は一切なく、
即効性があり、夢心地の気持ち良い施療です。
【当院の特徴】
①原因除去を目的としています。 例えば、「肩が痛い、肩がこる」という症状があったとします。 しかし、ほとんどのケースで肩だけ原因であるということはなく、 別の場所からのサインであることが多いのです。 原因が除去されると、その場で変化が現れます。
②慰安的、気持ちいいだけの施術ではありません。 時間制での施術ではありません。 20年前の施術法とは雲泥の差、常に探求心と向上心をもって 患者さんの「楽」のお手伝いを目指しています。
③様々な症状に対応します。 同じ痛みでも、肉体上のトラブル、精神上のトラブル、そのほかの影響によるトラブル というように、人間を取り巻く環境は様々にあります。 それらを紐解き、様々な方法で対応しています。 時にはそれが土地、家屋に及ぶこともございます。
④エネルギー療法の守備範囲は多角的です。 当院のメイン療法であるエネルギー療法は物理的な刺激を与える肉体表面の施術ではなく 細胞レベルの改善をイメージしています。 また見えない世界の影響も少なからず関連性があり、 すでに時代は多角的施術が必要とされていることは事実です。
まずはお気軽にご相談ください。
電話(0536)23-8172
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2020年3月10日 13:07
こんにちは。
いとうカイロ療術院です。
コンビニもドアを全開して
換気をしています。
一日おきの雨で、
今日は閉めていましたが、
適度なお湿りで湿度があがり
乾燥しない分、何だかホッとするような。
体調を崩さないようお気を付けください。
さて、
ひざの痛みで、
当初、正座が全くできなかった方。
お尻とかかとの間がげんこつ3つ分離れていましたが、
現在は指1本分まで可動域が向上。
ほぼ曲げられるところまで来ましたが、
正座は痛くなるという思い込みが強く、
日頃はあまり曲げていない様子。
ここまでくると、
あとはリハビリで毎日お風呂に入ったときに、
正座してみると、浮力もつきひざ関節に負担が少ないので
お勧めなのですが、
ご自分では積極的にしていない様子。
あと一歩なのですが。
こればかりはご本人の治すという意識ないと止まります。
普段から、
出てくる言葉は、
「まぁ年だもんで、治りゃせん。こんなところだ」
というネガティブ言葉。
治癒力はその人のもの。
私は単なるお手伝いに過ぎません。
本人がどうしたいかだけです。
「まぁこんなところ」という意識が
現状を作っています。
しかし、
「まだ杖は付きたくない」
ともおっしゃります。
治りやすい人、
治りにくい人は
良くなったことを見るか、
まだ悪いところを見ているか、
で、
かなり差が出てきます。
☆★☆★☆★☆★☆★
新城市東新町の整体療術院
いとうカイロ療術院でございます。
開業22年目の当院は、
いわゆるポキポキ系の整体ではなく、
エネルギー療法という、
身体に大きな刺激を与えずに、
即効的に痛みやコリを緩和させる
究極の施術で大変好評をいただいております。
メンタル面と肉体面の療法から
アプローチしますので原因が除去できます。
痛みやコリシビレなどでお悩みの方は
ぜひご相談ください。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2020年3月3日 17:20
こんにちは。
いとうカイロ療術院です。
春らしい暖かな日中でした。
明日は下り坂だとか。
寒暖の差にご注意ですね。
さて、
ご紹介の方からお電話で、
「その方、右半身ばかり症状が出るので・・・」
とご本人がみえる前に連絡をくださいました。
本人が言い忘れるといけないからとのこと。
「全部チェックしますのでご安心ください」
と、ご本人がみえたのでそのことをお伝えしますと
いつも気にかけてくださる方だと喜んでおられました。
右半身、特に今は膝が痛く、正座できない状態だといいます。
かかととお尻までの角度はげんこつ3つ分まででした。
左はスレスレお尻につく感じ。
調べますと、
筋腱接合部、
滑膜、
筋膜のよじれ当検出。
エネルギー療法で3分ほど施療し、
角度を見ますと、お尻まで指2本分のところまで曲げることができました。
正座もほぼできますが
まだツッパリが残るとのこと。
長い間続いたとのことなので、リハビリ的な屈曲運動も必要です。
痛みを感じな程度に
お風呂でのケアをお教えして終了。
回復が早くなりますので、
目に見えて改善されると思います。
☆★☆★☆★☆★☆★
新城市東新町の整体療術院
いとうカイロ療術院でございます。
開業22年目の当院は、
いわゆるポキポキ系の整体ではなく、
エネルギー療法という、
身体に大きな刺激を与えずに、
即効的に痛みやコリを緩和させる
究極の施術で大変好評をいただいております。
メンタル面と肉体面の療法から
アプローチしますので原因が除去できます。
痛みやコリシビレなどでお悩みの方は
ぜひご相談ください。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年12月4日 11:05
最近、ウォーキングを始めた女性。
急に運動を始めたせいか、
ひざの外側に痛みが出るようになったそうです。
病院では、「骨に異常なし」使いすぎでは、といわれたとか。
ただ、ひざの痛みは相変わらず続いていたので、
当院にお越しくださいました。
スクワットのようにひざを曲げていくと、
途中から痛みで曲がりにくそうでした。
スーパースティック療法で
膝周辺の筋肉等を
充分緩めて施術した後、同様のスクワットをしていただきますと、
「アッ!痛く無く曲げることができる!!」
とのリアクション。
「運動は続けていいものか?」とのことですが、無理は禁物。
運動は痛くなる手前でやめ、
継続していくことが大切ですね。
ひざを曲げると痛むという方、
痛みがひどくなる前に早く手当てをしましょう。
放置しても良くなりません。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年9月21日 10:28
ひざの痛みで、長い間正座を怖くてしていないとのこと。
続けていたバレーボールも怖くてできない、
曲げられなくなったらどうしようと不安な気持ちでお越しの女性。
両膝痛みますが、特に左側が強く、屈曲すると大腿部につっ張りで曲げられません。
スーパースティック療法で、今回で3回目の施術でした。
当初は、正座はできないものと決めつけておられましたが、
今回の施術では、かかとがお尻に付くまでに改善されました。
そして、痛みは感じなくなっていました。
後は自力で運動療法、筋膜ほぐし等方法をお教えし、実践しておられます。
積極的に動かすことが、改善を早めます。
受け身ばかりの方法ではよくなりません。
この方は必ず良くなられるでしょう。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年7月13日 8:27
ひざ関節が痛いという女性。 階段を下りる動作で痛みがあるといいます。 シップやサポーターをしてもあまりよくなりません。 痛みはひざの前面に出ていますが、 実はひざ裏にかなり強い圧痛点があります。 さらにハムストリングスにも圧痛点がいくつか。 これらをスーパースティックですりすり&プッシュ施術。 体重をのせても痛みを感じにくくなりました。 痛点がなくなるまでしばらく続けた方がよいでしょう。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年6月28日 8:35
立ち仕事で無理をしていた女性、 膝が痛くて伸ばせないとのことでした。 立っていてもひざを曲げていないと伸ばすと痛い。 仰向き出寝てもひざは床とひざ裏が離れています。 施術はスーパースティック療法中心に筋肉の痛点を施術しました。 臀筋、大腿筋、ふくらはぎ、等トリガーポイント、痛点、関連筋はすべて。 1回目の施術から痛みが軽減し、ひざ裏が床に着くまでに回復されました。 今回3回目の施術でしたが、ほぼ歩行に問題はありませんでした。 施術終了時には、 歩行時の痛みもほとんど消え、歩き方も正常になられました。 Tさん「普通に歩けるって幸せなことだと実感しました」と。 どこに痛みがあってもいけません。 この様にひざの痛みなどでお悩みの方、当院でお役に立てると思いますので どうぞお気軽にご相談ください。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年5月10日 8:47
何年も前からのひざ痛で、病院などで治療をしていたが痛み止めを飲む毎日で治らない。 藁をもつかむ気持ちでお越しになられた方。 歩く、曲げる、立つという動作で全て痛みを感じておられました。 よく、ひざの軟骨がすり減り、骨が変形して、などの理由が挙げられますが、 当院はひざに関与する筋肉や腱が引っ張られて硬くなり痛みを感じると考えます。 ひざよりも遠い部位の筋肉から滞りを抜いていくと動きが軽くなられ、 痛みも伴わなくなります。 ある程度繰り返し施術を行う必要がありますが確実に良くなられます。 この方は1回目の施術後から痛み止めがいらなくなりました。 目標は自転車をこぐこと。 必ず達成できると思います。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年9月19日 18:39
紹介でお越しの方。 8月頃から腰痛、ひざ痛、などで調子が次第に悪化していったという。 最近では食欲不振、早朝覚醒というような自律神経系統の症状も現れ、不安、心配、恐怖心があるという。
脳反射で確認すると、肝臓系のトラブル。 軸修正を行うとひざの痛みは消えた。 「目から鱗です!」と驚かれる。 腰は反らすとまだ痛むというので、筋膜調整をしていくうちに 「痛みが消えました!」 という。 ベットから立っていただくと 「来たときを思うと全然痛みがない!」と喜んでおられた。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年5月8日 15:15
92歳の女性。 10日にゲートボール大会があるそうで、85歳以上の選手として参加するそうです。 参加者としては最高齢だとか、表彰もしてくれるというので是が日にも参加したいと希望されてました。 ひざが痛むため、何とか動けるようにしたいということでお越し頂きました。
歩いて段などを上がると「ズキーン」と痛むといいます。
痛む箇所を教えていただき1分ほど施術。
「歩いてみてください」 ベットから立ち上がり、歩いてみて 「痛く無いです」 「腰掛から立ち上がるときもなかなか立てません」 といわれましたが、ベットからも、もう少し低い長椅子からも立ち上がりはスムーズに立てました。 「第一ゲートが通過すればいい!」 きっと大丈夫だと思います。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年4月12日 17:11
右ひざ関節の痛みで、動作が制限されていた女性。 ひざはやや腫れがあり、しっかりと正座はできない模様。
2回目の施術後、滋賀県に旅行に行かれたそうです。 一緒に行かれた方たちについていけるか、歩けるかどうか心配しながらだったそうですが、まったく痛まずにたくさんの距離を歩けたそうです。
本日もお越しになり、ご報告下さった。 今日も施術後は、 「軽い!動きやすい!」を連発。
もう少し腫れが引くと座りやすくなりそう。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年4月1日 21:42
右ひざが痛むという女性。 娘さんが当院に来たことがある方で薦められたと。 昨年の終わりころから痛みが出たという。 特に何かしてからというわけではないがなぜ痛むのかわからないという。 今回、痛みながらも放置していたが、片づけをして立ち上がろうとしたときゴキッと関節がなってから痛みが増し、やや腫れているようだと。
施術していくと、 「たださすっているだけでなんで痛みがよくなる?」 「歩いてみてください」 「あれ~びっこしなくてもよくなった」 まだ関節のこわばりはあるものの、だいぶ歩きやすくなったという。 少々通院していただければ改善されると思う。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年5月10日 17:12
右のひざ関節の痛みという方。
以前からご来院されていた方ですが、ひざの痛みは久しぶりに出ました。
この方の情報を読み取りますと、右脳脈管機能のトラブルでした。
左手で右頭部にタッチして歩いてもらうと、ひざをかばわず足が出ました。
今回はこの方の毛髪をカットして中心軸をそろえる方法を使いました。
どの部分の毛髪をどのくらいカットするのか、情報を読み取りながらカットする部分をを選定していきます。
6ミリのカットでよいとのことで、
 こんな感じでした。
今度は体の様々なサインをチェックして
修正前との比較をしますと全て正常です。
肝心のひざは、内側の痛みが消え、歩くことも問題なくできました。
効果持続は3週間だそうです。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年10月19日 15:15
半月ほど前からひざ関節の痛みが出たという方。
以前にも同じ側のひざが痛くなり、
そのときは整形外科で注射をつづけ、針きゅう院にも通ったそうですが芳しくなかったそうです。
そのためどこかないか探していたら、今回の広告をみられお越しくださいました。
この方の情報を読み取りますと、
ひざ関節に問題はなく、軸のズレでバランスが悪くなっておられました。
そのためひざと同じ側の肩もコリがありました。
半月の間に関節周囲のこわばりもありましたので、筋肉調整を入れながら軸の修正をしますと、まずベッド上でひざの曲げ伸ばしが痛みなくでき、
歩くのもサポーターなしでサッサと動けるようになられました。
「家ではこんな動かし方はできませんでした。こんなことならもっと早く来ればよかった!!」
といわれておられました。
数回継続すれば、動きにも自信がついてくると思われます。
|
|