いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年12月9日 9:03
坂道での荷物運びをしていたら
足首あたりに痛みが出て、
歩くときにびっこを引きながらでないと痛むという女性。
捻挫をしたわけでもなく、
足首が痛むということで、
足関節の可動域は問題なく、
関節を動かしての痛みはありませんでした。
筋肉を調べていきますと、
ふくらはぎの筋肉に圧痛点が多数存在しました。
外くるぶし、足首付近は特に痛みが強い様子でした。
斜面を荷物を運んだということで、
繰り返し脚に負担がかかり、
筋肉の緊張が強くなったものと思われます。
スーパースティック療法による施術後は、
歩く動作での確認で、
ほぼ普通に体重をのせて歩くことができました。
しゃがんだりして確かめておられましたが、
「ずいぶんと楽になりました!!」
と、お喜びの様子でした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年12月3日 9:15
新城市東新町の痛み専門療術院【いとうカイロ療術院】です。 夜中に突然こむら返りで、安眠を妨げられるという方。 こむら返りとは、突然ふくらはぎの筋肉が張って急激な痛みが生じる症状のことで、 急に足の筋肉がカチカチに固まって激痛が走り、 ほんのちょっぴり動かすのさえ困難になります。 発症するタイミングに規則性はありませんが、 睡眠中や運動中などに起こりやすいとされています。 激痛の割に1~2分で痛みは鎮まりますが、 クセになると頻繁に発症を繰り返すこともあります。 実際この方も、毎晩同じ側のふくらはぎが攣るといいます。 しかも、「今は痛く無い」といいますが、 ふくらはぎの筋肉を調べていきますと、 痛点が深い部分に点在しています。 スーパースティック療法で 「ラウンド」によるすりすり刺激を与えてから、 「シャープ」による局部にポイント圧をかけていきますと、 圧痛点は激減。 その日以来、こむら返りが消えて安眠できるようになられたそうです。 こむら返りでお悩みの方、 夜中の安眠を妨げられている方、 ぜひお気軽にご相談ください。 いとうカイロ療術院
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年11月9日 8:02
柿の選定作業をされている男性。 一日中、中腰作業をした翌日から、 お尻、太ももの裏が痛くて立っているのがやっとだということで ご紹介で来院されました。 特に大殿筋、中殿筋はトリガーポイントが多数点在、 痛みは大腿部にまで広がっていました。 さらにお聞きしますと毎晩、こむら返りで2回ほど起きるとか、
これでは眠りも浅くなります。 ふくらはぎも圧痛点が多数存在していました。 スーパースティック・ラウンドによる、 すりすり刺激とシャープによる局所圧により、 動作での痛みはほぼ解消されました。 その翌日も来ていただき、お聞きしますと
臀部、大腿の痛みはほぼ消失し、こむら返りも起きなかったそうです。 しかし、 今度は腰から背部にかけて痛いとのことでしたが、 これは想定内。 脳は今一番痛いところを認識しますので、 それが消えると次が頭を出します。 右半身どこに出てもおかしくない状態でしたので、 腰から背中、肩まで症状が現れたのでしょう。 今回の背中、腰の施術で、動きは完全に改善されました。 無理な姿勢が続き、筋肉の緊張が強くなり、コリ、痛みとなったと思われます。
時々ほぐしに来られると良いでしょう。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年9月11日 10:50
介護の職員さん。 中腰が多く腰痛、臀部痛の不調でお越しになりました。 左の腰から臀部にかけて痛むというのと、両ふくらはぎが痛みと疲れだといいます。 座位で背中から腰のトリガーポイントを中心に施術をさせて頂きました。 ふくらはぎはベットですりすり療法、全身調整を行います。 Oさん「あ~軽くなった!!」とお喜びでした。 スーパースティックでの施術後は、腰、臀部の痛みが緩和。 ふくらはぎも軽くなられたということでした。 同じ動作の続くお仕事ですから、 蓄積しすぎないようにお越しください。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年7月17日 8:45
「こむらがえり」
ふくらはぎの中央よりやや上、外よりか内よりの腓腹筋で起きます。
こむら返りの原因は、ふくらはぎの痙攣(筋肉の緊張)によるものです。
この痙攣は、一般的にはミネラル(カルシウム・カリウム・ナトリウム)のバランスが
崩 れるからと良く言われます。
筋肉の痙攣は筋肉の過度な緊張状態であり、
筋肉を緊張させる成分にカルシウムが あります。
カルシウムは、筋肉を収縮させるために必要不可欠な物質ですが、
運動を行って筋肉 内の筋肉の線維と繊維の間の「間質液(血液)」がゲル化するために、
間質液内でカ ルシウムが自由に動くことができず、
筋線維にくっついたまま、離れなくなっている 状態です。
※ゲル化とは、水分が不足して、または老廃物が滞留し血液がゼリー状のようになる
筋肉内の間質液部分がゲル化することにより、筋肉は緊張しているのです。
運動中は、筋肉の代謝による老廃物が筋肉内にたまり、血液がゲル化していきます。
寝ているときなど、筋肉を動かさない場合は、
老廃物などが静脈へ排出されず、これ もゲル化していきます。
日頃からふくらはぎが硬い方は、こむら返りが起きやすく、
柔らかい人は起きにくいとされています。
痙攣が起きて半日しても痛みが残っているという人は、
硬さが残っているので軟らかくする必要があります。
スーパースティック療法で
ふくらはぎをすりすりすると非常に早く筋肉が柔らかくなり、痛みも消失いたします。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年7月6日 9:17
ふくらはぎ、足首、足の指がコルという方。 日頃の疲労の蓄積、偏った動作、無理な運動など、 足には様々な負担や影響があります。 足首(距骨と脛骨の間)に圧痛があり、その上のすねも痛みます。 痛点にプッシュしますと脚区部痛は消失。 今度はスーパースティックでふくらはぎを擦り柔軟性が向上。 プッシュで指の間の圧痛も消失。 足首関節はふくらはぎが軟らかくなると可動性が大きくなり、 回しやすくなります。 歩く動作をしていただくと、 Oさん「足を着いても気にならなくなった!」 足は大地とのファーストコンタクト、日頃からお手入れしたいものですね。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年7月26日 16:19
右股関節の痛みでお越しの方。 この方の知人のご紹介でお越しくださった。 数週間前から右股関節付近に痛みがあり、ふくらはぎも攣り気味だという。 ふくらはぎはもっと以前から症状は出ていたというので、軸のチェック。 右腎臓系の影響でふくらはぎに現れ、経過とともに股関節付近にも症状が現れた様子。 その他の身体兆候も検査をすると左右差が歴然とし、かみ合わせにおいてはご本人も自覚しているほどであった。 軸修正をすると瞬間で右半身の兆候が正常化する。 かみ合わせは、 「あれ?両方とも力が入ります!!」 と3秒ほどの間の変化に驚かれる。 股関節においては動かしての痛みはないとのこと。 念のため筋膜等の調整を入れ終了後立ち上がりチェック。 「うわ~脚が軽いです!ふくらはぎも全然痛く無いです!」 という反応であった。 まだ症状が現れ日が浅いのと、可動域がほぼ正常値にあったという点では回復も早い。 これに拘縮など伴うと一筋縄ではいかなくなる。 痛みがあれば早めの手当をお勧めします。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年3月28日 9:48
捻挫をしてサポーターで固定しながらすでに1か月以上経過していた方。 かかりつけ医では、
「ふくらはぎが固いから、またすぐやり(捻る)ますよ」といわれ続けて、リハビリを受けるがあまりよくなる兆しがないという。
その方が来院され、ふくらはぎのダメージを抜き緩めると今までうつぶせでも、つま先を立てていた足首が伸ばせるようになり、それからはサポーターを外した方が楽だということで歩くには何ら問題がなくなったという。
昨日診察してもらうと、反対のふくらはぎ(健側側)が固いので、こっちもやる(捻る)よ。といわれたという。
そういうので、健側側も緩めたが、これ、明らかに医原病。
言葉のエネルギーの影響は大きく、それもお医者様から云われるとかなりのダメージである。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年3月1日 12:01
先週の木曜日、当方が午後から出張のため施術を受けることができなかった方。 ショッピングモールの整体にやむを得ず行かれたという。 その方が先日お越しくださり、 「やっぱりだめだ!どえらい凝っとるといって揉んだくられた」 といわれていた。 症状は全く改善していないとのことだった。 症状は左臀部から大腿部後面の痛み、その日の明け方はこむらがえり。 最近はこむら返り、太ももが攣るという。 立っているだけで足やお尻が痛むという。
40分ほどの施術後、立位で痛みを確認していただく。 臀部、大腿部裏の痛みや鍼が消えたという。
「はぁ~楽になった!」と緊張が抜けた様子。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2014年10月20日 10:56
全身痛という女性。
まず両手、手首の痛みで自分で押さえても飛び上がるような痛さだそうです。
臀部の痛み、太ももの前後、ふくらはぎ、足裏まで辛いそうです。
波動整体療法で施術をさせていただきますと、
まず手首、
「あれ?痛くない!!」
太ももの前後、
「動かしても痛くない!!」
ふくらはぎ、
「楽だ、軽い軽い!!」
足裏、
「足を着いても楽」
臀部、
「押して痛かったとこが痛くない!!」
立ち上がって動き出して
「本当に楽になった。よかった!」
ということでした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2014年9月1日 12:49
1週間前にソフトボールをして、それ以来、臀部、大腿部、脛からくるぶしにかけてびりびりに痛むという方。
整形外科に行きレントゲン検査を受けたが異常なしといわれるも痛みはそのままということでした。
波動整体療法で調整させていただきますと、臀部から下肢の痛みは数分で改善。
立っていただくと、まだ突っ張るというので、
さらに数分調整しますと、
「大体がこんな風に立てなかった。うん、痛くないよ」
ということでひとまず終了いたしました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2014年8月28日 10:36
しゃがんで前かがみの姿勢の仕事が多いということで、腰、太もも、ふくらはぎの張りや痛みが取れないという方。
整形外科ではレントゲンに異常はなく、シップで様子を見ていたそうですが治らないということで来られました。
波動整体療法での施術後はしゃがむ動作、皿には前かがみになる動作、脚の張りや痛みもなく楽になられました。
確認ができましたので終了いたしました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2014年8月14日 10:10
左肩、腰、大腿部、ふくらはぎ、脛にかけて思い、だるい、痛い、動気が悪いということでお越しの方。
ゆらぎ状態で、重力バランスがずれていました。
ふくらはぎは筋肉がつぶれたように収縮してカチカチでした。
重力バランスを戻し、癒着を解放させていただきますとふくらはぎの筋肉が柔らかさを取り戻しました。
要所の浄化をして終了。
施術後は脚が軽くなり、歩きやすい、痛まない、立っていても楽ということでした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2014年7月14日 11:52
両脚、特にふくらはぎの痛みが半月ほど続くという方。
今回は尻もちを付き、それから痛み出したとのこと。
10年ぐらい前にも同様の症状で来院されていました。
その当時は毎週通われ1か月ほどかかったそうです。
現在は当時とは全く異なる施術ですので
まずは波動整体療法を受けていただきました。
施術前の脚の具合を覚えていただきました。
施術中にその方の電話がなり、ベッドから起きてでておられました。
電話が済むと、
「体がとても軽く、今電話に出るときに起き上がってわかった。いつもならこんなに早く動くことはできなかった」
ということでした。
施術後の確認でも来た時と全く違い楽になったということでしたので、
これで様子を見ることになりました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2014年5月10日 22:45
左でん部から、ふくらはぎにかけての痛み、つっぱりで注射をしてもらったがあまり効果を感じないという方。
波動整体療法での施術をさせていただきました。
触れていくところから痛みが抜けていく感じだそうです。
歩いても、立ち座りの動作でも痛みやツッパリはなく楽になられたそうです。
|
|