いとうカイロ療術院: 掲載日: 2020年7月6日 15:43
こんにちは。
いとうカイロ療術院です。
朝から雨降です。
激しい音を立てて降るときや
小雨になり静かなときもありますが、
今日は雨具が手放せない一日のようです。
さて、
数年ぶりにお越しの方。
「ギックリ腰」の一歩手前という状態だそうです。
とはいうものの、
ほぼほぼギックリ腰状態です。
脚を上げられない、
寝返りで痛い、
立ち上がり、起き上がりで痛い、
という状態で、
かろうじて自力で動かせているというところ。
痛みは左半分に限局され、
痛点も左の起立筋群、腰方形筋、
施術で痛点が取れますと、
動かしやすくなられ、
動く瞬間に出ている部分にピンポイントで
スーパースティックシャープを角度を変えながら打ちますと、
ほぼ動きに制限が無くなりました。
腎臓系のトラブルと不眠、寝不足などの影響が原因でした。
こまめに水分を取り、休息をお願いしました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
新城市東新町のいとうカイロ療術院でございます。
開業23年目になります。
施術は
エネルギー療法という、
新しいタイプの整体です。
整体といっても
ポキポキしない、痛くない、モミ返しがない、だるくない、
というように体への負担は一切なく、
即効性があり、夢心地の気持ち良い施療です。
この療法は、
遠隔による施術が可能です。
「遠隔療法」は
お電話やLINE、メールなど、
ご本人の直接のご依頼があれば可能です。
直に接触することなく、
痛みやコリ、不調が楽になります。
このような世の中の状況で
表舞台に出せたという思いの遠隔療法は
今までは、裏メニュー的存在でした。
当院に通院したことがある方でしたら
実施致しまのでお気軽にご連絡ください。
【当院の特徴】
①原因除去を目的としています。 例えば、「肩が痛い、肩がこる」という症状があったとします。 しかし、ほとんどのケースで肩だけ原因であるということはなく、 別の場所からのサインであることが多いのです。 原因が除去されると、その場で変化が現れます。
②慰安的、気持ちいいだけの施術ではありません。 時間制での施術ではありません。 20年前の施術法とは雲泥の差、常に探求心と向上心をもって 患者さんの「楽」のお手伝いを目指しています。
③様々な症状に対応します。 同じ痛みでも、肉体上のトラブル、精神上のトラブル、そのほかの影響によるトラブル というように、人間を取り巻く環境は様々にあります。 それらを紐解き、様々な方法で対応しています。 時にはそれが土地、家屋に及ぶこともございます。
④エネルギー療法の守備範囲は多角的です。 当院のメイン療法であるエネルギー療法は物理的な刺激を与える肉体表面の施術ではなく 細胞レベルの改善をイメージしています。 また見えない世界の影響も少なからず関連性があり、 すでに時代は多角的施術が必要とされていることは事実です。
まずはお気軽にご相談ください。
電話(0536)23-8172
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2020年6月3日 8:16
こんにちは。
いとうカイロ療術院です。
朝のうちは過ごしやすい気温ですが、
日中は暑くなるそうです。
水分補給をこまめにして熱中症にご注意ください。
さて、
数日前にギックリ腰、
肩甲骨、肩に痛み、
足底足先が着地で痛い、
痛みがあちこちに移動する。
とのことでした。
足底部はごりっとしたコリ、
肩甲骨の部分にもごりっとしたコリ、
すべての施術後に確認。
肩甲骨も足裏も楽になりましたが、
左腰に痛みが残っているとのことでしたので、
その部位に軽く触れ約10秒、
「スッと痛みが抜けた感じです!!」
エネルギーに敏感な方のようで、
感覚の違いがリアルタイムで感じていただけました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
当院では
遠隔療法もおこなっております。
今までは、来院者限定でサポートという形で希望者には行いましたが、
このようなご時世ですので、
私のできることで、
少しでもお役に立てるのならと思い、
新規の方も始めました。
ご希望の方は、
お電話で、
お名前、住所、生年月日をお願いします。
どんな症状かいっていただき、
電話でやり取りするだけです。
時間は数分です。
初回のみ3,000円となります。
2回目から2000円です。
詳しくは、
ホームページをご覧ください。
遠隔療法 090-7438-7571
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
新城市東新町のいとうカイロ療術院でございます。
開業23年目になります。
施術は
エネルギー療法という、
新しいタイプの整体です。
整体といっても
ポキポキしない、痛くない、モミ返しがない、だるくない、
というように体への負担は一切なく、
即効性があり、夢心地の気持ち良い施療です。
【当院の特徴】
①原因除去を目的としています。 例えば、「肩が痛い、肩がこる」という症状があったとします。 しかし、ほとんどのケースで肩だけ原因であるということはなく、 別の場所からのサインであることが多いのです。 原因が除去されると、その場で変化が現れます。
②慰安的、気持ちいいだけの施術ではありません。 時間制での施術ではありません。 20年前の施術法とは雲泥の差、常に探求心と向上心をもって 患者さんの「楽」のお手伝いを目指しています。
③様々な症状に対応します。 同じ痛みでも、肉体上のトラブル、精神上のトラブル、そのほかの影響によるトラブル というように、人間を取り巻く環境は様々にあります。 それらを紐解き、様々な方法で対応しています。 時にはそれが土地、家屋に及ぶこともございます。
④エネルギー療法の守備範囲は多角的です。 当院のメイン療法であるエネルギー療法は物理的な刺激を与える肉体表面の施術ではなく 細胞レベルの改善をイメージしています。 また見えない世界の影響も少なからず関連性があり、 すでに時代は多角的施術が必要とされていることは事実です。
まずはお気軽にご相談ください。
電話(0536)23-8172
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2020年4月13日 13:35
こんにちは。
いとうカイロ療術院です。
朝の内に降っていた雨も、
昼頃から小雨に、空も明るくなってきました。
風が吹くと予報では言っていましたが、
それほどではありません。
さて、
朝一に連絡をくださった方。
数日前、会社で普段しない仕事をしてから腰痛が出ていたのが、
今朝起きられない位のギックリ腰状態になりご来院。
筋肉のケガではなかったので、
炎症ではありません。
本当の原因は腎臓系でした。
さらにここ最近の新型コロナのストレスもありました。
動作がほぼできないような状態でしたが、
エネルギー療法での意識誘導、
呼吸を整え、動作をしていくうちにどんどん動きが出てきました。
数分後には、ご自身にも「動かせる」という意識も増え、
ほぼ動かせるまで改善。
痛みは行動を制限させ、
痛み=恐怖心となり、
痛むところに意識集中することで、
余計な力が筋肉に入り、
筋肉は疲労し、コリも広がる。
さらに、
血流悪化、
筋肉を固めた緊張成分も排出しない、
動くのは怖い、激痛が出るから動かない・・・
という悪循環。
施術ではこれらを覆し、安心と希望を与えます。
すると、
即効で動き出していきます。
自分の治癒力が一気に出て瞬間です。
当院では、
痛いところを押したり揉んだり、矯正なんて一切しません。
骨盤がズレたとかナンセンス。
言葉も不安を増します。
医者や医療者から言われた言葉も呪縛と同じ。
「骨が神経を触っている」とか、
「骨が変形してるから」とか、
まじめで几帳面な人ほど、言葉が深く突き刺さります。
不安や恐怖心は、
心身をこわばらせます。
さらに追い打ちをかけるように
連日のコロナニュース。
見えるもの、聞こえるものだけに集中しないで、
視野を広げ、冷静に見る、聞く判断を。
意識次第で、
よりよい人生に。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
新城市東新町のいとうカイロ療術院でございます。
開業23年目になります。
施術は
エネルギー療法という、
新しいタイプの整体です。
整体といっても
ポキポキしない、痛くない、モミ返しがない、だるくない、
というように体への負担は一切なく、
即効性があり、夢心地の気持ち良い施療です。
【当院の特徴】
①原因除去を目的としています。 例えば、「肩が痛い、肩がこる」という症状があったとします。 しかし、ほとんどのケースで肩だけ原因であるということはなく、 別の場所からのサインであることが多いのです。 原因が除去されると、その場で変化が現れます。
②慰安的、気持ちいいだけの施術ではありません。 時間制での施術ではありません。 20年前の施術法とは雲泥の差、常に探求心と向上心をもって 患者さんの「楽」のお手伝いを目指しています。
③様々な症状に対応します。 同じ痛みでも、肉体上のトラブル、精神上のトラブル、そのほかの影響によるトラブル というように、人間を取り巻く環境は様々にあります。 それらを紐解き、様々な方法で対応しています。 時にはそれが土地、家屋に及ぶこともございます。
④エネルギー療法の守備範囲は多角的です。 当院のメイン療法であるエネルギー療法は物理的な刺激を与える肉体表面の施術ではなく 細胞レベルの改善をイメージしています。 また見えない世界の影響も少なからず関連性があり、 すでに時代は多角的施術が必要とされていることは事実です。
まずはお気軽にご相談ください。
電話(0536)23-8172
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2020年3月6日 9:43
こんにちは。
いとうカイロ療術院です。
気持ちの良いお天気ですが、
風が冷たく、冷えます。
寒暖の差、
乾燥にご注意です。
さて、
車から降りようとして、
ギックリ腰を起こし、
立てなくなってしまった方。
前屈、後屈はほぼできません。
腰かけ、しゃがむ動作もかなりつらい様子。
圧痛点がないことから
ほぼ脳の過緊張(意識の問題)のようでした。
おそらく車から降りる体勢が急な負荷により
脳が危ないと判断したのでしょう。
こういう場合、
微細な傷がない分改善も素早いです。
腰掛での施術でしたが、
どんどん前屈ができるようになり、
エネルギーの流れを改善。
椅子からの立ち上がりよし!
歩くしゃがむよし!
ベッドから寝て起きるよし!
という具合にどんどん動作が復活。
痛みが強いと人は、
動作の恐怖、
痛みの恐怖、
悪化するかもという不安が先立ち、
動きを極端に制限してしまいます。
必要以上に筋肉に力を入れて
カバーしようとしますが、
どんどん疲労していくだけです。
施術により
脳に解放のスイッチが入った瞬間から
筋肉は緩み始めます。
「朝はこんなこと全然できませんでした」
驚かれた様子。
ソロリソロリの歩き方が
すたすたに変わりお帰りになりました。
☆★☆★☆★☆★☆★
新城市東新町の整体療術院
いとうカイロ療術院でございます。
開業22年目の当院は、
いわゆるポキポキ系の整体ではなく、
エネルギー療法という、
身体に大きな刺激を与えずに、
即効的に痛みやコリを緩和させる
究極の施術で大変好評をいただいております。
メンタル面と肉体面の療法から
アプローチしますので原因が除去できます。
痛みやコリシビレなどでお悩みの方は
ぜひご相談ください。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2019年1月19日 11:14
1週間前に食事をしていて椅子から立ち上がろうとして
ギックリ腰になってしまった80代女性。
布団から動けないということで訪問施療となりました。
人生で初めてのギックリ腰だそうで、
病院では漢方薬を処方されましたが、1週間も寝たままが続き、
痛みの改善は、全くないといいます。
痛点は特に左の腰仙関節、仙腸関節付近にあり、
経緯をお聞きしますと、空気の抜けだしたエアーベットにいつも寝ていたといいます。
これが腰への負担になり、ちょっとした動作に踏ん張りが効かなかったのでしょう。
スーパースティック療法で、
すりすり&プッシュさせて頂きました。
初の急激な腰痛に見舞われたことで、
「痛みへの恐怖心」「動作の不安感」も多分にありますので、
これらをひも解きながら施術開始から10分ほどで、
布団から起き、正座をするまで動けるようになりました。
1週間寝たきりでしたので、ご本人もビックリ。
「こんなこと、出来なかった!嬉しい!!」と希望が現れた様子。
「動かせる範囲で動いてみます」とのことでした。
80歳代でのギックリ腰は、寝たきり状態になるリスクも高く、
そこに痛みへの恐怖や不安はさらに強固なものになります。
日常生活を自分の体を使って活動するためにも
痛みは出来るだけ早く取り去るべきです。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年11月23日 7:13
朝起き上がるときに
左の腸骨あたりに痛みが走り、
床から立ち上がろうとする際、
強烈な痛みが出るという男性。
腰の位置とは違い、
お尻の際、ギックリ尻とでもいいましょうか。
筋緊張を調べてみますと、
中殿筋、小殿筋の骨際に痛点が点在。
前日もいつもと同じに過ごしたのに
きっかけがわからないといいます。
しかし、急に痛むようでも、実は日頃の蓄積や、
アンバランスが続けば、いつか突然起こります。
こむら返りと同じで、ちょっとした伸びがきっかけになることさえあります。
そろそろとベッドに寝ていただき、
スーパースティック療法による施術をさせて頂きました。
施術後は、ベッドからの起き上がり、
床から立ち上がり、
寝返り等全ての動作で
痛みの再発はありませんでした。
「動かすのがコワかったけど、全然痛みません」
とのこと。
痛みは恐怖や不安感が増幅します。
痛みが出たら早い時点で手当てをしましょう。
腰やお尻の痛みでお悩みの方、
我慢せずにお気軽にお問い合わせください。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年10月4日 8:56
お仕事で重いものを持ち上げてギックリ腰を起こした男性。
腰を「く」の字に曲げての来院でした。
やったばかりのレアな状態でした。
スーパースティック療法を腰かけての施術でした。
圧痛点を絞り込み、できるだけ余計な刺激を与えないように短時間が勝負です。
全体的に痛いという痛みは、左側に集中していました。
さらに腸腰筋の左右を緩めますと、
「さっきまでのビビビッという痛みがありません!!」
とのこと、あとは呼吸法で曲げる範囲を広げると、
スッと立てるようになり、
『だいぶいいです!!助かりました』とのことでした。
どうぞお大事に。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年3月16日 8:50
ギックリ腰で2週間近くたつのにいまだ痛むという女性。 しかし筋肉には圧痛はなく、 4つの動作に限り痛むことがわかりました。 一つ目は椅子に腰掛けているとき、 二つ目はしゃがんでいるとき、
三つめは車に乗っているとき、
四つ目は仰向けでひざを立て左に倒したとき、
そこで、痛みに対する恐怖心、痛みに対しての反応意識、 これらの反応を脳反射キャッチで調べていくと反応しました。
そこで一つずつロックを解除する施術を行いますと、
どの動作をしてもまったく痛みが出なくなられました。
痛みの方は個人差はありますが、
この様に脳が過剰反応を示し、痛みを過敏に感じるようです。
反応意識が変わることで、緊張しなくなり、
何かをさげる動作も自然に柔らかくなられました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年2月20日 8:58
-3度の外で洗濯物を干し、
籠をさげようとしてギックリ腰になってしまった女性。
腰掛の立ち上がりや腰を伸ばす動作、
歩くときにも痛むといいます。
まずは緊張のある筋肉を緩め、 可動性が広がったところでお腹側の緊張をとりました。
さらには臀部を緩めると、寝て起き上がる、
立ちしゃがみ、歩く動作ともにほぼ痛みのない状態に戻られました。
「これでどうにか動か動けるようになりました!」
とのことでひとまずは終了です。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年1月24日 8:39
おむつ交換をしようとして腰を痛めてしまった看護師さん。
中腰と過負荷による筋肉の収縮と考えられる。
腰が伸ばしにくく痛むという。
腰方形筋、多裂筋などが緊張が強く、腸腰筋には強い圧痛があり。
数分の筋弛緩術で圧痛が消失。
動きもほぼ痛むことなくできるようになられた。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年12月16日 9:55
慢性的な腰に不安を持つ30代女性。 腰痛歴が長いので、日頃から腰に注意をしながら生活しているとか。 以前は、鍼治療をしていたが、すぐに腰痛がぶり返してしまう。 治療法を変えてみようとお越しになられた。 この方の筋肉の緊張具合をみるとかなり硬く、背中まで圧痛がある。 いつも腰に注意を払うあまり、余計緊張を高めている様子。 今回は、キッチンで料理をしている際、ギックリ腰の前兆があったという。 「これ以上続くとやる」 という感覚だそうで、この方の腰痛歴史を感じさせられる。 施術は腸腰筋、腰方形筋、脊柱起立筋群などに広がるトリガーポイントのある筋肉をやわらげる。 施術中にすでに腰の柔らかさを実感して、動作がしやすいとおっしゃる。 数分後、「もう全然軽くって、どんな動きも楽です!」 ということだった。 一度でもギックリ腰を味わった方は、腰痛への恐怖、不安が大きくなる。 腰に意識を集中しがちで、過剰にかばいすぎる傾向にあります。 いずれにしてもまずは正しい認識を持ち、筋肉の特性を知ることである。 そして根拠に基づいた安全性の高い施術を受けること。 日本人は特に気合で治す感じがあるが、強く押したり揉んだりしたら 筋肉繊維が破壊され悪化するだけである。 痛い時のストレッチも厳禁。 優しく、撫ぜるか触れるくらいの刺激で十分だ。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年5月24日 12:03
腰痛が3日前から強くなり、体が曲がらないという方。 お見えになったときは、ほぼ前屈できない状態。 「重いものをさげてから痛くなった」 とのこと。 しかしこの方の腰の具合からすると筋肉が傷ついているようではないようだったので、 「ここ最近強いストレスを感じたとか、怒りや悲しみはなかったですか?」 とお聞きすると、 「この間すごく怒った」とのこと。 先にこれらの情報と腰周囲のダメージを抜き 「これでまがりますよ」というと、 「あれあれ?~いつもと同じくらいになった」 と前屈の幅が増加。 な姿勢もほぼ元通りになり、立ちしゃがみ、腰掛からの動作などもスムーズになる。 様子を見ていただくことになる。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年1月26日 10:36
ギックリ腰、会議で長時間座り続けた後立てない状態だという。
腰を伸ばせない、伸ばそうとすると鋭い痛みが出るため動作の恐怖が高まった様子。
伸ばせない腰痛は大腰筋、腸腰筋が深くかかわっているので主要筋肉の調整をする。
腰には指一本触れないでも腰を伸ばせるようになり、
あとはお教えしたストレッチもすぐにできるようになられた。
急性の痛みは治りも比較的早い。
問題は、痛みが強いために動作を恐れるあまり腰を積極的に動かさなくすることだ。
大事にし過ぎて、いつまでも痛みが取れず、慢性化させてしまうケースも多い。
痛みが出たら早く痛みをとる行動をする。
正しい判断のできる専門家を作っておくのも良かろう。
いずれにしろ、骨盤の歪みだ、背骨のズレだというようなところはやめておいた方がいい。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年1月5日 16:31
ギックリ腰の方。
正月は朝から飲み続けて座りっぱなしの姿勢が続いたという。
布団をあげようとして立てなくなった。
脳に存在する動作への恐怖心、不安感を動作をしながら減少させた。
数分でどんな動作をしても不安なく動かせるようになる。
「魔法の様だ」と驚いておられたが、
本人の意識(脳)が変われば身体の表現も変わる。
それよりも腰の原因をチェックした際、別の問題の方が先に出てきたため、
それを見ていくと肩の痛みとして現れている。
腰よりうんと前からの症状だ。
その方が問題。と軸合わせをして肩も痛みなく動かせるようになる。
こちらは時間がかかるので自己調整法もお教えした。
改めて身体(脳)は優先してサインを出すということがわかった。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年3月5日 10:14
ちょっとした動作で腰痛が強くなった方。
普段から張り感や重さがあったそうです。
当院がちょうど出張施療日で当日施術が受けられなかったため
電気治療で様子を見たが、あまり変わらないということでした。
立位で腰を緊張させ、背中もガチガチに凝った状態でした。
この方の情報を読み取りますと、
心臓血管系の脈管機能のトラブルによるバランス軸のズレ。
修正後は腰や背中の緊張が治まりました。
日頃からのコリや疲労が抜けないため
筋膜調整を行い筋肉に持続圧を加えますと、
寝返りがスムーズになり、寝起きの動作も楽にできるように!
日頃のストレスや痛みの不安感、恐怖心も痛みにとっては増長させる材料です。
「今日はライブに行ってきます。そこでストレスを発散します!」
とのこと。
積極的に楽しみましょう。
|
|