いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年1月17日 12:03
日曜日、凍結した路面で転倒し足首靱帯断裂。
片足立ちで歩いていたため、臀部に激痛が現れたという。
こういう時は太長寿が効果を発揮。
痛点を中心に数か所施療。
その場で痛みがほぼ消える。
その日は応急的にしかできなかったため後日来院され、
軸合わせ、他の部位に関しての施術を行う。
臀部の痛みはあれからほぼ消え、
中心にやや圧痛があったので再度通電施療。
帰りは動きが楽になられたとのこと。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年10月18日 12:01
ほうきで掃き掃除をしていて、ギックリ腰の一歩手前という方。
すでに腰掛ける動作や立ち上がる動作は、びりっと腰に痛みが走るという。
背中から腰に掛けて圧痛点が多数個所有。
その部分に「太長寿」を30秒ずつ痛点に打つ。
施術後は、座位、立位ともに痛みなく動かせるようになる。
この治療器がアスリート立が好むのもうなずける。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年10月11日 10:59
右首の痛みがかなり前から続いている。 この頃首を動かすのがつらくズキズキとした痛みが出る。 整形外科では首の骨に異常なしといわれシップのみ、良くならないということで来院。
脳反射でチェックしますと、
首の問題ばかりではなく、心臓血管系からの影響もサインが出ています。
それをよくする修正角度を読み取り、その角度へ軸合わせをしますと首の動きはスムーズになり痛みもあまり感じないといいます。
修正後は首を回しやすくなり、来院したときまで感じていたズキズキした痛みは和らいだとのこと。
仕上げに「太長寿トリガーポイント療法」をして終了。
慢性痛なので集中施術コースでしばらく続けてみるということになりました。
2度目の来院では、もうズキズキする痛みは消え、いつもの部位にコリがある感じとのこと。
首の動きも改善していました。
ただ軸のズレは出ているので、改めて修正。
直後はとても楽に動かせる様子でした。
「軸合わせ」はご自身でも意識して調整する必要があり、「良くするんだ」という気持ちも高め切り替えることが重要です。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年10月6日 10:19
数週間前、腰痛で来院した学生さん。
剣道の体当たりのときに腰痛がでる。とのこと。
整形外科、マッサージ、整体、鍼・灸に通うも良くならなかったといいます。
この方の原因をみるために脳反射で読み取ると、
心臓系脈管機能のトラブルで腰にサインとして痛みが出ると分かりました。
軸の修正をしましたが、その場でサインは消えたものの、
肝心の腰痛は剣道の体当たりしか再現できないため様子を見ていました。
先日、手首を痛めて再来院したので腰の様子を聞きますと、
「あれから全然腰痛は出ない。もうばっちりです」ということ。で安心。
手首は靭帯損傷といわれたようですが、手首は触れず、脳反射で読んだ調整部位を修正するとほぼ動きが戻りました。
仕上げに特殊低周波「太長寿」をうつと、竹刀を握る動作もできるようになったので様子を見ることにしました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年9月12日 15:29
患者さんが友人を連れてこられた。
話によればこの方も肩がこる、ひじが痛いとのことで来週の予約をとられた。
つれてこられた方の後、少し時間ができたので「今見てみましょうか」というと「ぜひやってほしい」というので施術をすることにした。
右肩のコリ、右ひじの痛みで昨日草刈りをしてからなお痛むという。
肩と肘には病院でもらった痛みどめ湿布がびっしり貼られていた。
痛みどめ湿布を貼っても変わらない痛みは、そこが元ではないということだ。
この方の体のサインを読み取ると、肩もひじも同じ原因で「軸」の不一致があった。
軸の修正をする方向に体を傾けていただくと「肩もひじも楽になる」という。
軸合わせをして、自覚する痛みは消失。
痛みどめ湿布も剥がしてもらう。
だが筋肉には長い間のダメージで圧痛点は存在する。
そこへ「太長寿」を30秒ずつ肩と肘の計5か所に打つ。
今度は圧痛も消失し、動きはとても楽になったといわれる。
※太長寿は低周波治療器ですが、他の治療器と違うところは
人が最もリラックスし、集中しているときの周波数が7~12Hzのα脳波が出ているといわれ
る。
この太長寿も8Hzの不対称性スパイク波という通常の治療器では到達できない深部にまで到達し損傷個所の異常な代謝を正常にし痛みを緩和する効果がある。
 当院のトリガーポイント施療には欠かせない兵器である。
|
|