いとうカイロ療術院: 掲載日: 2020年6月11日 12:03
こんにちは。
いとうカイロ療術院です。
梅雨空真っ只中ですが、車に行くまで傘いらず、
車に乗ると大雨降、
到着して降りるときも傘いらず、
ありがたいことでございます。
さて、
農作業中に足を滑らせ、転びそうになったのをなんとか食い止め踏ん張ったら
右のお尻から太もも、すね、足の甲まで痛みが現れ、
歩くにも腰を伸ばせない、
伸ばしていられないという80歳代女性がお越しくださいました。
そっと寝ていただき、
痛いとおっしゃる場所に波動具をそっとなぜるだけの優しい施術でした。
すると、
「お尻の痛みが太ももになった」
太ももを施術すると、
「太ももから前の足の付根にきた」
鼠径部を施術すると、
「すねに来た」
スネを施術しますと、
「くるぶしと甲に来た」
ということでそこを施術しますと、
「あ〜すごく軽い!楽になったぁ〜」
と安堵した声。
面白い痛みの取れ方でしたが、
痛みが抜けていくイメージでした。
ある意味イメージどおりが具現化したようです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
当院では
遠隔療法もおこなっております。
今までは、来院者限定でサポートという形で希望者には行いましたが、
このようなご時世ですので、
私のできることで、
少しでもお役に立てるのならと思い、
新規の方も始めました。
ご希望の方は、
お電話で、
お名前、住所、生年月日をお願いします。
どんな症状かいっていただき、
電話でやり取りするだけです。
時間は数分です。
初回のみ3,000円となります。
2回目から2000円です。
詳しくは、
ホームページをご覧ください。
遠隔療法 090-7438-7571
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
新城市東新町のいとうカイロ療術院でございます。
開業23年目になります。
施術は
エネルギー療法という、
新しいタイプの整体です。
整体といっても
ポキポキしない、痛くない、モミ返しがない、だるくない、
というように体への負担は一切なく、
即効性があり、夢心地の気持ち良い施療です。
【当院の特徴】
①原因除去を目的としています。 例えば、「肩が痛い、肩がこる」という症状があったとします。 しかし、ほとんどのケースで肩だけ原因であるということはなく、 別の場所からのサインであることが多いのです。 原因が除去されると、その場で変化が現れます。
②慰安的、気持ちいいだけの施術ではありません。 時間制での施術ではありません。 20年前の施術法とは雲泥の差、常に探求心と向上心をもって 患者さんの「楽」のお手伝いを目指しています。
③様々な症状に対応します。 同じ痛みでも、肉体上のトラブル、精神上のトラブル、そのほかの影響によるトラブル というように、人間を取り巻く環境は様々にあります。 それらを紐解き、様々な方法で対応しています。 時にはそれが土地、家屋に及ぶこともございます。
④エネルギー療法の守備範囲は多角的です。 当院のメイン療法であるエネルギー療法は物理的な刺激を与える肉体表面の施術ではなく 細胞レベルの改善をイメージしています。 また見えない世界の影響も少なからず関連性があり、 すでに時代は多角的施術が必要とされていることは事実です。
まずはお気軽にご相談ください。
電話(0536)23-8172
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年12月27日 8:45
寝て脚を伸ばすと、
太腿の内側に痛みが出るという女性。
股関節を回しますと、
脚の付け根に痛みがあります。
膝も伸びきらないので、
筋肉が収縮した状態にあります。
スーパースティック療法での施術後は
股関節の回旋、
付け根の痛みも消失。
ひざの伸び方も余裕が出てきました。
農作業での偏った使い方を長年してきた蓄積でしょう。
體の使い方に留意して
大切にされるといいでしょうね。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年3月17日 8:17
週に何度か頭痛が起き、
普段は右首と右肩のコリ、
左臀部から下肢の痛みシビレという女性。
脳反射キャッチでチェックしていきますと、
原因は2つ。
右首肩は右脳の脈管システムエラー。
左下肢シビレは左腎臓の脈管エラー。
他にも、後頭骨と頸椎のつまりなども頻繁に出る頭痛の原因でした。
調整施術後は
kさん「何か抜けたように凄く軽くなりました!来た時はズーンと重かったけど凄く楽です」
この方のお仕事の同僚も当院にみえておられ、
Kさん「いつも◯◯さんたちとここの話をしているんですよ。手を触れないのに何で悪いとこがわかっちゃうんだろう?って不思議だよねぇ~って言ってるんですよ」
脳反射キャッチのチェック法を言われたのですが、
何も特殊なことではなく、誰でもなれればできますよ。とお話しました。
今では当たり前にやっていますが、知らない人からすれば、魔法使いのようですね。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年3月12日 8:48
腰掛けての草むしりを一日中しているという80代女性。
立ち上がると、
「お尻の所から太ももの後ろがつっぱって腰を曲げてしまう」
とおっしゃる。
臀部の圧痛、大腿部、ふくらはぎに圧痛が多数あり
これらを確認しながら筋緊張を取る。
施術を終え、立った状態で伸ばして確認。
kさん「あ~のびる!」
私「歩いてください」
kさん「あ!らくらく、腰を曲げんでも楽!」
長時間の草むしりは、休み休みにしましょう。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年2月23日 10:23
左臀部から脚全体の痛み、最近は右側も痛いということで来院された女性。
半年ほど前に「脊柱管狭窄症」といわれ薬を飲んでいたが痛みは一向に変わらない。
ちょうど当院前を通りがかりご予約頂きました。
この方の情報を読んでいきますと左脳脈管機能のトラブルがあり立位でのバランス軸のズレがありました。
軸の修正をして、臀部から脚の筋膜調整を施しますと、
まず「寝返りが楽にできるようになった」
起き上がってみて
「楽に起き上がれる!」
「足の痛みを感じない。足先に血が通っている感じ」
と変化を感じておられました。
まだ自己調整を含め施療する必要がありますが、
本人が「楽」という実感があることで「自分で治す」という意識も高もありますね。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年8月19日 14:04
数か月ほど前から左太ももの痛み、しびれ、数年前から腰痛で椎間板ヘルニア、坐骨神経痛といわれた。
整形外科、マッサージ、整体、カイロ等様々なところへ行くも改善しないということでした。
この方の情報を読み取りますと
心臓系の脈管機能トラブルがあり、立位のバランス軸のズレでした。
軸の修正後、筋肉の過緊張をとる調整
お聞きしますとストレスがかなり強い状態でした。
それらの解放をして1回目は終了。
2度目のときは
「たった1回でこれほどよくなるとは思いませんでした。もう今までのは何だったの?というかんじです」
とのことでした。
太ももの痛みは感じるものの気にしなければ気にならないくらいだそうです。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年8月2日 19:01
このところ、臀部、大腿部痛を主訴とする患者様が多く見えます。
共通して、レントゲン上で骨からの原因説をいわれ、
筋トレ、投薬、を続けるも改善せず。
整体・カイロで骨盤、背骨のズレ説で施術を受けるも改善せず。
トレーニング教室に通うも変化なし。
ほとんどの方が同様の道をたどっていました。
当院では痛みの背景に
「不安感、心配、恐怖、怒り、悲しみ、仕事が忙しく休めない、不眠、悲観的」
といったネガティブエネルギーの関連と
バランス軸のズレがサインとして症状をあらわしていることを突き止めます。
その方の情報を読み取り、情報通りに調整を行うことで改善度合いが格段と上がります。
長い間痛みにさらされた筋肉は委縮しています。
動きはじめ、同じ姿勢で痛むのは筋肉関連です。
これらはトリガーポイントを開放することで次第に楽になります。
今までの間違った知識、行動の制限、痛みや特定部位のこだわりや恐怖の考え方を変え、
痛みの本質を知るだけでも気持ちが前向きになり、安心感を得ることができます。
脳が変われば体も変わります。
回復の一歩です。
脊椎のズレ、神経圧迫、歪みは直接原因ではありません。
なるべく普段通りの生活、動作をして下さい。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月21日 13:47
右大腿部の痛みという方。
ゴルフの練習をして以来痛みが出たということですが、
主に長く腰掛けていて、立ち上がるときに太ももの前と後ろはひざ裏あたりに感じるということでした。
この方の情報を読み取りますと、脳関連の脈管機能トラブルで、バランス軸立位のズレでした。
1回目の整体調整でひざ裏の痛みが解消し、
2回目の調整後は太もも前側の痛みが解消した様子です。
大腿部前面のトリガーポイントもありましたのでこれらの施療をいたしました。
施術後は
「脚が大変軽い!」
ということでした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月7日 11:26
太ももの前面に痛み、だるさがあるという方。
特に歩きが続くといたくなるのだといいます。
今までに病院では「腰からきている」とレントゲンを撮り、痛みどめ、注射をし、
鍼治療でも「腰からきている」と腰に鍼をうち、
あれがいいからとあれをして、これがいいといえばこれをして…
しかし何をしても全く痛みは変わらないそうです。
家族の勧めで当院に来られました。
この方の症状を見極め検査してみますと、
原因に「心臓」がでてきます。
心臓に片手でタッチしていただき、歩いてもらいますと、
「腿に痛みはない」と痛みなく歩けました。
原因にタッチすることで症状が消える現象がおこります。
キャッチした情報通りに、今度は体をある方向へ傾けていただくと、脚が楽になるといいます。
この方は心臓系の脈管機能のトラブルで、「腰のせい」なんかではありませんでした。
バランス軸を修正し、モモの筋肉の緊張を開放しますと歩いても平気で歩けるようになられました。
自己調整をしっかりしていただき、数回続けることで状態の良い時間が増えることだと思います。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年5月4日 21:26
臀部から下肢の痛みという方。
10日ほど症状が続いているといいます。
病院で電気治療を受けるも改善しないということでした。
この方の情報を読み取りますと
心臓系の脈管機能のトラブルで右腕にも症状が現れていました。
バランス軸の調整をしますと腕の痛みは即改善。
臀部から脚の痛みは筋肉の硬結部の解消で立つ姿勢や歩く動作が楽になられました。
立つ姿勢や歩きが楽にできるようになったと驚いた様子でした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年4月23日 12:56
首肩、臀部、下肢の張り、コリ、痛み、ドライアイ、唾液が少ない、左で噛めない、しゃがんで右に重心をかけて立てないなどの症状でお越しの方。
とにかくいろいろな病名がありましたが、筋力不足でも何でもありません。
この方の情報を読んでいきますと
首肩、顎の症状は心臓系脈管機能のトラブル、ドライアイと唾液が少ないは支持骨系トラブル、しゃがんで立てないも支持骨トラブル、坐骨は耐用時間のトラブルがありました。
情報通りの調整を行いますと、
まず首肩、噛む力の症状が改善。
ドライアイと唾液は同じ問題で調整後は10秒開けていられなかった目が15秒過ぎても問題なく開けていられるようになり、眼のざらつき感が消えたそうです。
また涙が出るようになったと。
しゃがんで立てないのは右内側広筋のトラブルで調整後は楽に立てるようになりました。
臀部から下肢の痛み、張りは坐骨の耐用時間が10分以内という情報でした。
立位で背骨のパワーを検査しても支える力がなく、在での左右に体を倒す動作は特に左側に倒れにくい状態でした。
調整後は立位での背骨のパワーが復活、私がもたれてもビクともしませんでした。
座位での左右倒しも問題なくスムーズさを取り戻しました。
40分まで耐用時間が延びましたので続けて調整すればさらに時間が延びることでしょう。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年4月8日 18:38
足に痛みが出たということでお越しの方。
以前は定期的なメンテナンス整体を受けておられましたが、
イス式マッサージ器が家にあるので、これからはマッサージ器で養生するとしばらく感覚が空いていました。
しかしマッサージ器ではやはり「ダメだ!」と今回の来院でしたが、
脚の痛みの原因は心臓系脈管機能のトラブルでした。
実際に心臓の上にタッチしていただくと、痛くてあげられなかった足が上がるようになりご本人もびっくり。
さらに情報を読み取り左後方に体を傾けると軸がそろうことも確認いたしました。
まずはその調整(約3秒)をして足の症状はほぼ解消され、体重をのせられるようになったそうです。
その後は、全身の調整で流して終了いたしました。
「歩いても痛く無い!!やっぱりさぼっちゃだめだね」
と定期的施術の大切さがよく分かったということでした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年3月19日 21:15
両鼠蹊部と臀部痛という女性。
車の座席に長く座っていたり、腰かけているとき、立ち上がるときに痛みを感じるそうです。
また臀部痛も歩きはじめなどに感じるといいます。
この方の情報をキャッチしますと鼠蹊部と臀部は別々の原因でした。
バランスを修正し、臀部から下肢にかけての筋肉の過緊張状態をエネルギー調整をしますと圧痛が改善。
鼠蹊部も同様に調整後は圧痛が改善されました。
ベッドに腰掛けてしばらく会話していましたが、痛みは出てこないということでしたので終了いたしました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年1月26日 14:34
左でん部から下肢にかけて痺れ、痛みがあるという男性。
2週間ほど前に梅の剪定をして以来症状が現れた。
病院でレントゲン検査をした結果、骨が神経を触っているから痛いといわれ、シップと痛み止めを服用するも発疹が出て痛みどめは飲めないとのことでした。
この方からの脳の情報を読み取りますと重力バランスの立位のズレがあり骨や神経の原因ではない。
始まりは以前から悪い膝が先で、それをかばい生活していたため左中殿筋が硬結した。
情報では先にひざの調整となり、左でん部は左足の支持骨2か所を調整すると臀部の痛みは消失しました。
立っているとすぐ辛くなるということでしたが、波動調整後は楽になったということでした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年1月24日 22:04
左側に痛みや不調が出る方。
最近は胃の痛み、腸の調子が悪い、臀部から下肢に痛みや攣りがある。
この方の脳の情報を読み取りますと
バランス軸のズレがあり、内臓自体に異常はないものの過去にさかのぼると20代のころ影響があることがわかりました。
波動調整でバランス軸を改善すると痛みが消失。
内臓のトラブルは過去の影響を波動調整しますと、頭や体の重さ、不安感が消えたということでした。
20代のころ先立てられるような焦り、不安、恐怖といった残存波動が緊張を増幅していたようです。
そのような場面になるたびに緊張があったそうですが、調整後は気分が楽になられたそうです。
|
|