いとうカイロ療術院: 掲載日: 2019年11月26日 14:36
こんにちは。
いとうカイロ療術院です。
今日は曇り、時折小雨がぱらつきます。
気温が下がるという予報、
暖かくしてお過ごしください。
さて、
左手首が痛むという女性。
仕事に支障が出ている様子で、
手首をまっすぐにすると痛みがあるため、
やや外寄りに曲げたままだそうです。
痛みはひじから前腕にかけて広範囲に痛点がありました。
背中や腰のあたりも痛点がありましたので、
全身的に施術し、
スーパースティック療法で
すりすり施術後に痛点ポイントを数か所施術しますと、
「手首が痛みなく動かせます!」
とのこと。
エネルギー療法でさらに可動域が向上いたしました。
「動かしても痛く無いです!!」
と、お喜びの様子でした。
当院の施術は、
揉んだり、強く押さえたり、捻ったりというようなことはありません。
心地よく痛みやコリを取り除く
画期的な療法で好評をいただいています。
☆★☆★☆★☆★☆★
当院は、
新城市東新町にあります、
いとうカイロ療術院と申します。
おかげさまで、
開業して22年目になります。
当院は整体院でございますが、
骨をポキポキ鳴らしたり、
特殊なベッドを使用したり、
揉んだり、叩いたり、引っ張ったりというような施術ではございません。
いわゆるマニュアル通りの施術ではなく、
お一人、お一人に合わせたその人だけの施術を組み立てます。
完全予約制でごいざいます。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年2月24日 8:24
数日前に重い荷物をたくさん提げた後から、
右手の親指が痛くなったそうです。
整形外科で診てもらうも
レントゲン画像では異常なしといわれ、湿布薬で様子見になったそうです。
しかし痛みが引かず、スマホのボタンすら押せない状態だといいます。
お見えになられたときは伸縮包帯をグルグル巻きにされていて、
少しでも曲げようとすると、ビリビリと痛みが走るといいます。
通常指の痛みですと「腱鞘炎」などが挙げられますが、
それ以前にどうして腱鞘炎になるのかを
原因を反射検査で調べてみますと、
右肺上葉のトラブルだと判明。
右肺上葉にタッチすると親指の痛みが和らぐという反応が出たので原因部位と判定。
この関係上の筋肉にも異常が出ていました。
今回の重い荷物運びはきっかけに過ぎず、
それ以前から要素はあり、
過負荷がかかった親指に症状が出たのでしょう。
調整施術を行いますと、右手の親指の痛みは消失。
私「指を動かしてみてどうですか?」
Mさん「あれ?痛く無い!」
私「まだ痛みがあれば教えてください」
Mさん「いいえ、全然痛く無いです!!」
どんなに動かしても、力を入れて押しても痛まないということでした。
親指には一切触れることなく、この痛みは改善されました。
すべて終了したのが来院して数分でしたので
せっかく遠方からお越しでしたから、
硬い筋肉をやわらげ、重心なども調整させていただきました。
大変驚きとお喜びの様子でした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2018年1月25日 17:10
親指の第2関節の腱鞘炎という女性。 ご飯茶碗を持つことも痛くテーブルに置いて食べているという。 じゃがいもの皮むき、里芋の皮むき、リンゴの皮むき・・・ 全て苦痛だといわれる。 ということで肩、上腕、前腕さらには腱鞘のふくらみ周辺をくまなく施術。 2回の施術で痛みが消失した。 「当たり前のありがたみがわかった」 とのお言葉。 痛くなってみなければ気づかないこともありますね。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年12月16日 9:49
ダンベルでの筋トレ中に、腰の左側が痛くなったしまった方。 寝起き、寝返りなど動作が痛みでしにくいといわれる。 さらに2年ほど前に傷めた手首がいまだに痛むという。 当時は整形外科を受診したが、レントゲン検査では異常なし。 痛みは残ったまま、捻るときと手首の曲げたときのピリッとした痛み。 施術開始。 手首は10分ほどかかったが、捻りも屈曲も痛みを感じることなくできるようになる。 腰は左屈曲すると腰の奥の方が痛む。 腰の筋肉も深部は硬いので、今回のダンベルの筋トレはきっかけに過ぎない。 施術開始こちらも10分ほどで、圧痛がないので動作確認し、 寝返り、寝起き、立ち上がり、左屈曲動作でそれぞれ痛みがないということで終了。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年1月27日 11:15
両手首、両ひざの痛みの方。
手首はものをさげるときに痛みを感じます。
中指はばね指もあります。
ひざ関節は右が特に痛み、しゃがむ、立つときに痛むそうです。
リンパセラピーがよいといわれ行っていたそうですが、施術後痛みが増すためにやめたといいます。
この方の場合、リンパというより、全体のバランスから調整しないと対症療法的な方法では無理だと思います。
施術していきますとばね指の指はかなり曲げられる状態に戻りました。
手首はひじ関節付近の過緊張を解放することで痛みが緩和されました。
ひざ関節も同様に、立ちしゃがみをしても楽だということでした。
自己調整をしながら来週まで様子を見ることになりました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2013年12月11日 12:58
手首の腱鞘炎の痛みと肩関節の痛みで整形で診てもらうも痛みが変わらないとのことでお越しくださいました。 手首は痛むため包丁がうまく使えない状態だということでした。 また肩関節は動かすときや上に挙げる時に痛むということでした。 1週間前に当院で波動整体療法を受けていただき、その場で手首の動きが良くなり喜んでいかれました。 再度来院され、 「手首はほとんど痛まないので包丁が握れるようになった。かたも大分楽になったがもう1回やっておくほうがいいと思ってきた」 とのことでした。 施術後は手首、肩関節ともに痛みなし、動かせるということでした。 「どうしても餅つきをしたいのでこれならできる」 とお喜びの様子でした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2011年12月16日 16:14
「腱鞘炎、手首の張り、人差し指のシビレ、背中の痛み」 という方。 手首関節を整え、腱鞘、靭帯などの調整、筋膜調整、軟骨調整など 施術させていただきました。 最初は手首を机に付けない状態でしたが、 軽く曲げられるようになりました。 親指のばね指は自力で屈曲ができませんでしたが、 動きに余裕が出てきて、痛みもほとんど感じない状態になりました。 示指のシビレも血流の改善でほとんど感じないということでした。 その後骨格調整をして背中の張りの部分を施術。 圧痛が取れ腰の動きも改善されました。
|
|