いとうカイロ療術院: 掲載日: 2019年12月18日 14:24
こんにちは。
いとうカイロ療術院です。
今日は、生暖かい日になり、
12月中旬の気候ではありません。
何か気持ち悪いです。
さて、
段差で踏み違えてしまい、
それ以来、立ち仕事のため
夕方になると足首と、足底が痛むといいます。
特に土踏まずの部分は少し押さえると激痛です。
外くるぶしの周囲にも、強い痛点がありました。
ピンポイントでスーパースティック・シャープを30秒ずつ計4か所に打ち、
その後エネルギー療法でフォローしました。
施術後に立ち上がっていただき、
足裏を確認していただきますと、
「体重をのせても全く痛みません!」
とのこと。
痛みがなければ
体重移動もスムーズになります。
☆★☆★☆★☆★☆★
当院は、
新城市東新町にあります、
いとうカイロ療術院と申します。
おかげさまで、
開業して22年目になります。
当院は整体院でございますが、
骨をポキポキ鳴らしたり、
特殊なベッドを使用したり、
揉んだり、叩いたり、引っ張ったりというような施術ではございません。
いわゆるマニュアル通りの施術ではなく、
お一人、お一人に合わせたその人だけの施術を組み立てます。
完全予約制でごいざいます。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年6月5日 11:35
社内運動会の大縄跳びをしていて着地したとき右足首を痛めた方。 来院したときはびっこで足をつけられない様子。 調べると中心軸がズレがあり、足首もやや腫れた感じ。 足首には触れないで中心軸を修正。 「足を着いて歩いてみてください」 「えっ?はっ?歩けます!」 「痛みはどうですか?」 「少しありますが」と足首を捻ると甲の部分に痛みがある様子。 今度は足首を直に浄化して再度確認。 「痛く無いです!大丈夫です!」 一緒についてきた家族の方が 「もういいの?」と驚いておられた。
その家族の方が本日見え、 「足はもう治ったといって今日は会社に行きました」 と様子を教えてくださった。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年4月19日 17:27
昨日、バスから降りる際転倒し足首を捻ってしまった学生さん。 足首が痛く、曲げることができない状態でした。 来院時には固定バンドのサポーターをはめていましたのではずして動かすと、 やはり内側に捻ると痛みます。 外踝は少しハレがありました。 関節のダメージを抜き、ゆらぎ改善、重心移動。 Y・ligament fコードと Y・fascia fコードの施術 始めてから数分で つま先立ち、ジャンプ、内捻りの動作での痛みは消失。 普通に動かせるので終了となりました。 ついてきたお母さんが、 「もう終わった!!本当に痛く無い?」 「うん!」 腫れも引いていました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年3月28日 9:48
捻挫をしてサポーターで固定しながらすでに1か月以上経過していた方。 かかりつけ医では、
「ふくらはぎが固いから、またすぐやり(捻る)ますよ」といわれ続けて、リハビリを受けるがあまりよくなる兆しがないという。
その方が来院され、ふくらはぎのダメージを抜き緩めると今までうつぶせでも、つま先を立てていた足首が伸ばせるようになり、それからはサポーターを外した方が楽だということで歩くには何ら問題がなくなったという。
昨日診察してもらうと、反対のふくらはぎ(健側側)が固いので、こっちもやる(捻る)よ。といわれたという。
そういうので、健側側も緩めたが、これ、明らかに医原病。
言葉のエネルギーの影響は大きく、それもお医者様から云われるとかなりのダメージである。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年6月1日 11:25
右足を捻って足が痛むという方。
バレーボールで捻じってしまったそうです。
この方の情報を読み取りますと、
心臓血管系脈管機能のトラブルでバランス軸のズレがありました。
バランス軸がずれると、ねん挫や骨折しやすい状態にもなり、
筋肉の低下、あるいは過緊張な状態が続くことになります。
お聞きしていくと、肩こりも、腰痛もいつもあるとのこと。
軸修正をして、自己調整をするように勧めました。
帰りはジャンプができるようになり、歩くことも普通に歩いて帰られました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年12月12日 11:06
ひと月ほど前にバレーボールをしていて着地のとき足首をひねったという方。
しばらく腫れと内出血と痛みがあったそうです。
お越し頂いた際の状態は、
底屈が困難で関節部はまだ腫れがありました。
この方の情報を読み取りますと、
バランス軸立位の修正が必要だと出ていましたので、
読み取った修正方向に体を傾けていただくと、
足首の底屈ができるようになることを確認いたしました。
その方向で修正をかけ、もう一度底屈していただくと動きが改善されました。
さらに、
ひと月、経過しているので
腓腹筋、ヒラメ筋、さらに支持骨第5中足骨遠位部外側の微調整も加えますと、
全く気にならないまでに改善。
腫れもその場で引いていきました。
これで運動をした具合をみなければなりませんので様子を見ながらということになりました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年11月30日 12:18
スラックラインをしていてバランスを崩し落下した際、足首をねん挫した方。
来院時は家の方の肩につかまりお越しくださいました。
この方のバランス軸をみますとズレがありまずは軸を修正し、
ふくらはぎの筋、腱等の緊張を緩和しますとほぼ体重をのせて歩行が可能となりました。
つま先に力が入るようになられ足首をグルグル回せるようになりました。
「これで車のアクセルが踏めるようになります」
と喜んでおられました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2014年8月21日 11:06
バレーボールの試合が近づいて、以前故障した足首やその周囲の部分の施術に来られた方。
波動的には構造の異常はなく、大半がご自身の不安や、恐怖、痛い、また傷めるといった想念エネルギーでした。
症状をお聞きするとき、ご自身でその部分を確認して、押しながら痛みを感じるところを探り続けるので、そうした部位には意識が集中します。
脚に限らず、首や肩もそうでした。
意識の集中は緊張をよび、さらにダメージを集めてしまいます。
結果的にその部位が重い、だるい、凝った、痛むと症状として認識していくようです。
それらを波動整体療法で施術しますと、ほんの数分で驚くほど改善されました。
「こんなに脚が軽くなって、どんなに動かしても痛くない!!」
とのことでした。
一度痛いことがあると、それをかばいすぎたり、過保護になり、毎日確かめてしまう習慣づけ、思い込みなども良くならない原因になっているようです。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2014年7月16日 17:21
足首の捻挫から1か月、毎日整形外科に通い電気治療をしていたが、痛みがよくならない。
足首がはれやすく、動きが悪いということで当院に来られました。
整形では固定をしなさい、何か無理をしたはずだ、と理屈ばかりだそうで、この痛みが何とかならないのか、そういう治療をしてほしいだけ。とのことでした。
波動整体療法で施術させていただきました。
最初の数分の施術で普通に歩けるようになり、
不調箇所をお聞きしながらその部分の施術を進めていくと、
さらに数分後、飛んだり跳ねたりしてもほとんど気にならない状態までになられました。
深く屈伸してもちょっと張りが残るだけで
「今まではこんな動作はできなかった、これで運動ができそうだ」
ということで大変お喜びになりました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2013年5月24日 11:13
右足首の捻挫の中学生。 月曜日にして、歩くとき痛みでびっこを引くようにしていました。 今までも捻挫まではいかなかったが足首の痛みはあったといいます。 今回のようにひどいのは始めただそうです。 波動整体療法で施術致しました。 5分ほどで完全に痛みが消えました。 ジャンプをしてもらいましたが、全く平気だということでした。 ついてきたお母さんが、 「不思議だらぁ!お母さんも前にここでやってもらってからすぐ運動が出来て痛くなかっただに」 と経験者は語るでした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2012年7月19日 8:52
ご紹介で見えた捻挫の痛みの方。 足首を打ち捻りしてそのうえ全体重を乗せてしまったといいます。 数日経過していたので、痛みは少し引いていた状態でした。 波動整体療法をさせていただきました。 施術後は体重をかけて立つ、片足で立つ、足首を曲げて体重をかける。等していただきましたが、痛みなしということで終了しました。 週末に踊り≪激しい≫があるそうです。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2012年1月26日 20:04
バレーボールをしていて左の足首をひねってしまったという方。 下腿外側、ふくらはぎが張っているといいます。 波動整体療法で全身的に整えさせていただきました。 筋肉の緊張がほぐれてくると足の動きが大きくなり、関節調整を加えながら施術致しました。 施術後に歩いていただきましたが痛みもなく、足首をひねり荷重をかけてみましたが痛まないということでした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2012年1月14日 15:06
介護のお仕事をされている方、 ベッドへの移乗介助が多かったためか足首が痛み、捻挫をしたわけではないけれど、捻挫をしたときのように足が付けないくらい痛むだといいます。 また臀部、大腿部なども痛みがあるとのことでした。 骨格を整えた後、一番痛む足関節から始めました。 足首は足前側の内側付近に圧痛が強く、少し捻ると痛むそうです。 すね、ふくらはぎの緊張を取り、 痛みを取ると、 圧痛は改善しました。 立ち上がっていただくと、まだすねから足首は張るというので、 張りを取り、もう一度立ち上がって歩いていただきましたが、 今度は張り、痛み共になく、足に体重を乗せられるようになられました。 「さっきまでの痛みはもうないです。普通に足をついても痛くないです」 とのことでした。 臀部と、大腿部の痛みもすぐに解消され、足がとても軽いとおっしゃっておられました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2011年5月24日 17:47
昨日、バレーボールの練習中に足首の捻挫を起こした方。 整形外科では「骨に異常なし」ということで固定バンドをして松葉杖でお越しになられました。 相当強く打ち付けて捻ったというのでかなり痛む様子。 地面に着けないほど痛むので足は宙に浮いた状態でした。 足関節の伸展、屈曲はごくわずかで痛みを伴います。 実はこの方明日から修学旅行とのことでした。 これはかなりのプレッシャーでした。 額にかなり汗をかいて(単に暑がり)私にできうる最善の努力をいたしました。 施術に1時間ほどかかりましたが、普通に立って歩ける状態になられました。 付添いで見えたお母さんは、その姿を見て、 「松葉杖なしで歩ける!!よかったね!来た甲斐があったね」 とおっしゃっていただけました。 確かに旅行に松葉杖では荷物を持つのにも大変でしょうからね。
「ほとんど歩くには支障がない」とのこと。 帰りには松葉杖を抱えてスタスタと歩いてお帰りになりました。
|
|