いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月30日 15:14
首が詰まった感じがするという方。
むち打ちなどの受傷経験はないそうです。
普段は頭痛もなく、ただ首がこる、首の付け根がこるというようです。
ただこの方の場合、情報が出てきません。
いわゆるマッサージ感覚での来院のようです。
ということで通常整体のみ施療いたしました。
施術後は、
「軽くなった!!楽になりました!!」
とお喜びの様子でした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月29日 18:30
右肩痛、腰痛、脚先のシビレという方。
慢性的な症状ですが肩はこの2,3日がひどいそうです。
順番に症状の原因をこの方の情報を読みながら検査していきますと、
まず右肩と腰は同一原因で心臓系脈管機能のトラブルからきていました。
足先のシビレは脳血管系脈管機能のトラブルからきているようです。
右肩と、腰の痛みは心臓部にタッチすると楽になり、脚先のシビレは左脳にタッチすることで消えました。
任意の調整を行うとそれぞれの症状が消えました。
眠りが浅いうえ、夢見が多いということで整体をさせていただきますと施術中に寝息が立つほどリラックス状態になられました。
「今日来れてよかった!」
とのことでした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月26日 21:37
腰の痛みで歩くのがつらく、休み休みでないと歩けないという方。
バランス軸を修正したのち、脊柱起立筋郡のこわばりが強かったので
トリガーポイント施療も加えました。
施術後は歩くときに楽で、腰の痛みを感じることなく、軽さを実感していただけました。
ご年配の方ですが、今まで鍼などを続けていたそうですが、施術後にこうした楽は時間がなかったそうです。
しばらく継続するともっと良い時間が続くと思います。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月25日 14:26
1時間半の車の運転をした後に腰痛が現れた方。
前屈での痛みがありました。
この方の情報を基に施療をいたしました。
もともと右背部から腰の筋肉がこわばっているようで
以前にも腰痛がありました。
施術後は楽に前屈ができるようになられました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月21日 13:47
右大腿部の痛みという方。
ゴルフの練習をして以来痛みが出たということですが、
主に長く腰掛けていて、立ち上がるときに太ももの前と後ろはひざ裏あたりに感じるということでした。
この方の情報を読み取りますと、脳関連の脈管機能トラブルで、バランス軸立位のズレでした。
1回目の整体調整でひざ裏の痛みが解消し、
2回目の調整後は太もも前側の痛みが解消した様子です。
大腿部前面のトリガーポイントもありましたのでこれらの施療をいたしました。
施術後は
「脚が大変軽い!」
ということでした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月18日 16:10
長年のひざ関節痛といわれる方。
置き薬屋さんから毎月グルコサミンやその他のサプリメントを4万円も購入しているといいます。
「もう何年もグルコサミンを飲んでいるのにひざの痛みがよくならない」と置き薬屋さんにいったら、
「その年(90歳)まで畑仕事ができるのも、サプリメントのおかげ」といわれ信じてきたそうです。
さらに病院で電気をかけてもらい、マッサージをしてもらうが痛みは変わらないそうです。
おそらくこの方だけではなく、何かしら痛みがある方はこういうパターンが多いです。
まず、この年まで畑仕事ができるのはサプリのおかげとの置き薬屋の言い草はあきれます。
90まで元気で畑仕事ができるのは、この方の体が丈夫だということと、家族の支えがあるということです。
90年も使っていれば、どこか不具合が出て当たり前。
何年も飲んで変わらなければ、この先も変わることはないと思いますが、どこかで置き薬屋さんの言葉を信じていつかよくなることと思っておられるのです。
サプリメントに期待はできないことをお話しました。
この方の情報を読み取りますと心臓系脈管機能のトラブル。
バランス軸は立位のズレがありました。
調整後は楽に歩くことができますが、定期的施療が必要と思われます。
サプリメントをやめて、こちらにお世話になりますとのこと、
賢明だと思います。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月16日 16:38
2週間前に、腰痛とひざ関節痛でお越しの方。
初回の施術以来、ひざの痛みはほぼ消えた感じだそうです。
普段の生活の中では全く支障なく動けるようになられたそうです。
この方もバランス軸の調整を行い、ひざへのアプローチはしていません。
原因は関節になくこれを関節に対して施術しても改善はしないと判断します。
腰の方はきつい作業をしていないので痛みは今のところ出ていないということでした。
今回は全身的なバランスを整える調整を入れました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月14日 13:52
慢性的な腰痛、下肢の痛みという方。
10年前に椎間板ヘルニアで手術もされているとのことでした。
普段も腰痛を感じて生活されているとのことでした。
この方の情報をキャッチしますと
心臓系の脈管トラブルで特に左側の反応がありました。
最近は手も調子が悪いとのことでしたが
心臓にタッチしていただくと手の症状は消失いたしました。
調整後は体全体の動きが軽くなられ、足腰の曲りが軽くできるとのことでした。
長年の症状ですので調整を入れながら自己調整をしていただくことにいたしました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月12日 15:32
腰痛と左ひざの痛みでお越しの方。
数日前に屈んで仕事をして以来、痛みが出たそうです。
この方の症状をよくするための情報をキャッチしますと、
腰と左ひざの関連は同じ原因だと分かりました。
右後方に体を傾けるとひざの痛みは消失しました。
調整後は左ひざの痛みは完全に改善されました。
腰は動きやすい前屈すると仙骨左にまだ痛みがあります。
再度調整を行いますと、前屈での痛みは消失。
「今から出かけるが助かりました!」
とのことでした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月10日 10:04
ひざ痛、肩、腰、臀部痛でお越しの方。
当院にお越しになる前は他でカイロプラクティックをしばらくの間受けていたそうです。
しかし通い続けても、ひざの痛みは変わらず、そのうち枕やサプリ、マットレスなどの購入を勧められ
「ん???」
と違和感があったそうです。
「少しも良くならないのに、そのうえなにかを買わされたんじゃかなわない」
といっておられました。
この方の情報を読み取りますと、
バランス軸立位のズレ、心臓系の脈管機能のトラブルが関係していました。
心臓にタッチして歩いてもらうと、ひざに痛みはなく歩けるということでした。
この方の情報を波動調整で修正しますとズレが戻りました。
かなり長い間の疲労やこわばりが筋肉にある様子でしたので当院独自の解し整体で緊張を開放したしました。
施術後に歩いた感想は、
「すごく軽い!」
ということでした。
軸が定着するまでは定期施術が必要でしょう。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月9日 17:48
物が呑み込みにくいという方。
薬を飲むとき水が入っていかずに吹き出したり、錠剤が残ったりしてしまうそうです。
施術前にお水を口に含み飲み込んでいただくと、ゴクっと飲み込みにくいとのことでした。
この方の情報をキャッチしますと、
嚥下機能のトラブルでした。
調整骨への波動調整をして、また水を飲みこんでいただきました。
今度は、すっとスムーズに喉を通るということでした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月8日 15:28
腰椎分離症と診断されたという方。
腰痛と首の痛みがありました。
この方の情報をキャッチいたしますと、脳血管系の脈管機能のトラブルとわかりました。
左頭部にタッチして動いて頂きますと、腰痛や首痛は消えてしまいます。
この方の脳へ調整する情報の波動調整を行いますと、首と腰の痛みは消失しました。
ちなみにプロ野球選手のほとんどが分離症があるといわれています。
また高校球児の80%以上に分離症がみられるという論文があります。
分離症は画像の見た目だけの問題で腰痛は別問題で起きていました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月7日 11:26
太ももの前面に痛み、だるさがあるという方。
特に歩きが続くといたくなるのだといいます。
今までに病院では「腰からきている」とレントゲンを撮り、痛みどめ、注射をし、
鍼治療でも「腰からきている」と腰に鍼をうち、
あれがいいからとあれをして、これがいいといえばこれをして…
しかし何をしても全く痛みは変わらないそうです。
家族の勧めで当院に来られました。
この方の症状を見極め検査してみますと、
原因に「心臓」がでてきます。
心臓に片手でタッチしていただき、歩いてもらいますと、
「腿に痛みはない」と痛みなく歩けました。
原因にタッチすることで症状が消える現象がおこります。
キャッチした情報通りに、今度は体をある方向へ傾けていただくと、脚が楽になるといいます。
この方は心臓系の脈管機能のトラブルで、「腰のせい」なんかではありませんでした。
バランス軸を修正し、モモの筋肉の緊張を開放しますと歩いても平気で歩けるようになられました。
自己調整をしっかりしていただき、数回続けることで状態の良い時間が増えることだと思います。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月3日 10:39
2週間前に下肢のだるさ、痛みということでお越しの方。
調整後から下肢の症状が激減したそうです。
長く歩くことが不安だということでしたが、当院まで今朝も歩いてこられました。
お聞きしますと、一度も立ち止まることなく歩けたそうです。
バランス軸の自己調整もお教えしてありましたが、数日続けたが、あとは忘れたということでしたが
今日改めて検査してみましたが許容範囲内に収まっていて自己調整の必要はないようでした。
来月は旅行に行かれるということで、全身調整をしていかれました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2015年6月1日 11:51
右肩と関節の痛みの方。
今までにもリハビリでの治療や、スポーツ施設での運動、プールなども続けてきたそうですが、肝心の肩関節の痛みがよくならないということでした。
この方の情報をキャッチしますと、
バランス軸のズレ、心臓系の脈管機能のトラブルが出ていました。
身体を左後方10度に傾けると、右肩が楽に動かせます。
情報をもとに調整をいたしますと、まっすぐに立った状態でも肩に痛みは感じなくなられたそうです。
さらに要所の調整をしますと、今まで力が入りにくかった筋肉も動きが出てきました。
痛みが現れてから何年も経過しているため可動域が狭くなっておられるので、運動をつづけながら様子を見ていただくことになりました。
|
|