いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年5月30日 18:44
昨夜トイレに起きようとして急に膝が痛くなった方。
一時は脚をつけないくらい痛みがあったそうです。
ひざの内側一か所に強い圧痛がありました。
「ギックリ腰」ならぬ「ギックリひざ」とでもいいましょうか。
この方の情報を読み取りますと、
心臓系の脈管機能のトラブルでした。
バランス軸の修正をしてひざ周囲の筋肉調整をしますと
楽に歩けるようになられました。
「今度は早くいった方がいいと思ってきたが、やっぱり来てよかった」
と前回は長年の腰痛で慢性化した症状が続いていたことをいわれていました。
ひざは様子を見ることになりました。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年5月18日 14:39
左下腿のシビレで立っているとひどくなるという女性。
1年ほど前から続いているとのことでした。
整形外科では「椎間板ヘルニア」といわれ、手術を勧められたということでした。
「手術をしてもあまりよくならないという人の話を聞いているので怖い」
ということでした。
当院でよくなられた、娘さんやお孫さんから当院にことを聞きお見えになりました。
1週間前にみえ、この方の情報通りバランス軸のズレを修正。
1週間後の今日、
「もうシビレはほとんど感じません!立っていてもしびれないのでとても楽です」
とのことでした。
「こんなことなら、もっと早く来ていればよかった」
と多くの方が口にされる言葉でした。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年5月10日 17:12
右のひざ関節の痛みという方。
以前からご来院されていた方ですが、ひざの痛みは久しぶりに出ました。
この方の情報を読み取りますと、右脳脈管機能のトラブルでした。
左手で右頭部にタッチして歩いてもらうと、ひざをかばわず足が出ました。
今回はこの方の毛髪をカットして中心軸をそろえる方法を使いました。
どの部分の毛髪をどのくらいカットするのか、情報を読み取りながらカットする部分をを選定していきます。
6ミリのカットでよいとのことで、
 こんな感じでした。
今度は体の様々なサインをチェックして
修正前との比較をしますと全て正常です。
肝心のひざは、内側の痛みが消え、歩くことも問題なくできました。
効果持続は3週間だそうです。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年5月3日 11:03
部活動でリフティングをしているが肩腰のだるさ、全身の疲労が抜けない、ほぼ毎晩金縛りになる、眠りが浅い、部活中に頭痛に見舞われ緊急的に病院に行くも脳に異常はなく、力を入れることで起きた頭痛であろうといわれ薬を飲むも治まらないという状態ということでみえました。
この方の情報を読み取りますと、心臓系の脈管機能のトラブルがあり、全身に送る血液供給が間に合わないためにおこる全身疲労と判断。
軸調整と自己調整の指導をさせていただきました。
その後、お母さまから
来院翌日から頭痛は一切治まり、部活動のパフォーマンスが向上。
体調がよくなり、
「大会で優勝できました!」
というご報告を頂きました。
おめでとうございます!
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年5月2日 12:02
土嚢をさげる、草刈り作業など無理が続いた方。
左臀部に痛みが走り、脛の方まで痛みが出た方。
病院ではレントゲン検査で「これだけ変形があれば痛くなる。もう治らない」
といわれたそうです。
血管注射と痛みどめ、湿布薬で治療をしたが
「全く痛みは治らない」
ということで当院にお越しくださいました。
痛みが出てから4日目、寝ていても痛く、脚を伸ばせないということでした。
この方の情報をみますと、心臓系の脈管機能のトラブルがありました。
軸調整後、トリガーポイント調整を加えますと、伸ばせなかった足が延ばせ
脛の痛みがだいぶ緩和したといいます。
「こんなしておれなんだが痛みがだいぶいい」
骨の変形が治らないと、痛みが治らないとは別問題。
|
|