いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年10月31日 16:06
右臀部が朝起き上がるときに痛む、椅子から立ち上がるときに痛むということで来院された。
症状は8月頃から続いていて、当初電気治療を受け「骨盤がゆがんでいる」といわれたが症状の改善はなかったという。
どういうときに痛みが出るのかと聞くと、
とにかく朝の動きはじめ、起き上がりに痛く、自転車は平気、午後は1万歩ほど毎日ウォーキングするという。
5000歩ほど歩く頃は臀部の痛みが減り、夜まで楽になるという。
動いていた方が楽という。
部位的には小殿筋であるが、この方の情報を読み取ると心臓系脈管機能のトラブルから右小殿筋に現れている様子。
心臓部のある一点を指一本で触れながら、椅子から立つ動作をするとそれまで痛くて立てなかったのが全く痛むことなく立ち上がれた。
これにはご本人も驚かれ、心臓のことを話すと既に心筋梗塞をしたことがあり、とのこと。
その後調整を行うと、椅子からの立ち上がりや歩行のときの張りは全く痛みなくできるということだった。
「いくら揉んでも電気をかけても良くならないことがわかった」
骨盤の歪みでも何でもない。
原因を理解され自己調整も覚えられたので様子を見ることになった。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年10月27日 10:41
ゴルフが趣味の女性。
左ひざに不安があり、そのため思うようにスイングができないという。
ひざをやや屈曲しテークバックする際ひざに体重をのせていられず早く始動するため左腰が早く開き軌道が崩れることがわかった。
腰に約16秒の調整をすると、思うようにスイングができるようになり
「え~!!うそぉ!!うそみた~い!」
とビックリされた。
ベッド上での静的な施術では見つけにくいが、
どういう動作をすると辛いかということでみると、動的な手法で早く変わる。
ついでに腕を万歳すると左上腕が痛むというので、
同様に約16秒の調整をするとこれもまた
「うそぉ~!!!ふしぎぃ~!!!痛く無い!」
と???がお。
筋肉を押すとか、揉むとか一切しないで劇的に変わる16秒調整、
なかなか好評です。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年10月24日 16:43
何年かに一度、慢性腰痛がさらにギックリ腰状になり来る方がおられるが、
「あしたから〇〇することがある」とか「〇〇の行事があるから」
という目先の理由で、男性に多いのだが、
根本的に良くしようとか、腰を据えて治すというものを感じられない。
こういう場合、その方から出てくる(脳からの)情報は乏しく、情報をもとにする方法はどちらかといえば腰を据えてやる必要があることが多い。
症状は脳からのサインであり、無視し続けた結果が今にあるわけで、
とりあえず動けるようになれれば、ということなのだろうが、
そういう方は年々治りが遅くなり、そのために整体や鍼灸を転々と歩くようになる。
ご自身の体だからその方の思うようにすればよいことだが、
そんなことをしているうちに、動けないくらいの痛みに見舞われ、入院→手術→痛みが取れない・・・
という生活が待っているような気がしてならない。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年10月19日 11:02
宅配の仕事を引退するために、次の人に引き継ぎをした際、いわゆる馬が合わない人間関係でとにかく我慢の引継ぎ数日間だったいい、
ストレスで疲労が取れない、お祭りに出かけるも楽しくない、なんだかやる気も起きない、という症状でお見えになった。
この方の状態を見ていくと、重心が「沈み」のレベル2にあった。
重心を正常に戻し、全身をチェックしながら調整していくと
「頭から重さがスーッと消えていった!」
「足がとても軽く感じる!」
「気持ちが楽になりました。来てよかった」
と笑顔が戻りありがたい感想を頂いた。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年10月18日 12:01
ほうきで掃き掃除をしていて、ギックリ腰の一歩手前という方。
すでに腰掛ける動作や立ち上がる動作は、びりっと腰に痛みが走るという。
背中から腰に掛けて圧痛点が多数個所有。
その部分に「太長寿」を30秒ずつ痛点に打つ。
施術後は、座位、立位ともに痛みなく動かせるようになる。
この治療器がアスリート立が好むのもうなずける。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年10月11日 10:59
右首の痛みがかなり前から続いている。 この頃首を動かすのがつらくズキズキとした痛みが出る。 整形外科では首の骨に異常なしといわれシップのみ、良くならないということで来院。
脳反射でチェックしますと、
首の問題ばかりではなく、心臓血管系からの影響もサインが出ています。
それをよくする修正角度を読み取り、その角度へ軸合わせをしますと首の動きはスムーズになり痛みもあまり感じないといいます。
修正後は首を回しやすくなり、来院したときまで感じていたズキズキした痛みは和らいだとのこと。
仕上げに「太長寿トリガーポイント療法」をして終了。
慢性痛なので集中施術コースでしばらく続けてみるということになりました。
2度目の来院では、もうズキズキする痛みは消え、いつもの部位にコリがある感じとのこと。
首の動きも改善していました。
ただ軸のズレは出ているので、改めて修正。
直後はとても楽に動かせる様子でした。
「軸合わせ」はご自身でも意識して調整する必要があり、「良くするんだ」という気持ちも高め切り替えることが重要です。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2016年10月6日 10:19
数週間前、腰痛で来院した学生さん。
剣道の体当たりのときに腰痛がでる。とのこと。
整形外科、マッサージ、整体、鍼・灸に通うも良くならなかったといいます。
この方の原因をみるために脳反射で読み取ると、
心臓系脈管機能のトラブルで腰にサインとして痛みが出ると分かりました。
軸の修正をしましたが、その場でサインは消えたものの、
肝心の腰痛は剣道の体当たりしか再現できないため様子を見ていました。
先日、手首を痛めて再来院したので腰の様子を聞きますと、
「あれから全然腰痛は出ない。もうばっちりです」ということ。で安心。
手首は靭帯損傷といわれたようですが、手首は触れず、脳反射で読んだ調整部位を修正するとほぼ動きが戻りました。
仕上げに特殊低周波「太長寿」をうつと、竹刀を握る動作もできるようになったので様子を見ることにしました。
|
|