いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年1月30日 18:47
顔の左右差が気になるという方。
まずはそれが何かの原因でなったものなのかを調べた。
噛む力は左が弱く、咬筋の動きも弱い。
左の首の筋肉は薄くてつまめない。
同様に肩も、肩関節も抜けやすくなっていた。
まだ自覚症状というほどではないが、体は軸のズレを示す反応が出ている。
自分でもその反応をしってもらうために、筋肉の大きさなど比較できるものを確かめてもらった。
鏡を見ながら大きさの変化もみながら調整する。
といっても顔面ではなく遠くの部位。
頬骨の高さも瞬時に変わる。
手鏡をみながら確認していただき、高さや大きさの変化を見てもらった。
問題は軸なのでそちらの調整を覚えてもらい終了。
決して顔面を強く押さえるようなことはしない。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年1月26日 10:36
ギックリ腰、会議で長時間座り続けた後立てない状態だという。
腰を伸ばせない、伸ばそうとすると鋭い痛みが出るため動作の恐怖が高まった様子。
伸ばせない腰痛は大腰筋、腸腰筋が深くかかわっているので主要筋肉の調整をする。
腰には指一本触れないでも腰を伸ばせるようになり、
あとはお教えしたストレッチもすぐにできるようになられた。
急性の痛みは治りも比較的早い。
問題は、痛みが強いために動作を恐れるあまり腰を積極的に動かさなくすることだ。
大事にし過ぎて、いつまでも痛みが取れず、慢性化させてしまうケースも多い。
痛みが出たら早く痛みをとる行動をする。
正しい判断のできる専門家を作っておくのも良かろう。
いずれにしろ、骨盤の歪みだ、背骨のズレだというようなところはやめておいた方がいい。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年1月19日 9:00
急に左肩が痛みだしたという方。
日頃から肩甲骨はいつも凝っていたという。
朝何かしたわけでもないのに、だんだんと痛みが増してきたらしい。
調べていくと、心臓系の軸が不調和。
すでに出ていた肩甲骨周囲のコリもその表現サイン。
心臓の関連だというと、以前から不整脈があったという。
ちなみに心臓部に手を当ててもらうと、肩の痛みは消失。
原因部位に触れることで、変化が起きる。
修正の施術を行うと肩の痛みは消えてしまった。
ただ、だいぶ以前からのサインだったので放置するとまた戻ってしまう。
そのための自分で行う調整法をお教えして終了。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年1月17日 12:03
日曜日、凍結した路面で転倒し足首靱帯断裂。
片足立ちで歩いていたため、臀部に激痛が現れたという。
こういう時は太長寿が効果を発揮。
痛点を中心に数か所施療。
その場で痛みがほぼ消える。
その日は応急的にしかできなかったため後日来院され、
軸合わせ、他の部位に関しての施術を行う。
臀部の痛みはあれからほぼ消え、
中心にやや圧痛があったので再度通電施療。
帰りは動きが楽になられたとのこと。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年1月5日 16:31
ギックリ腰の方。
正月は朝から飲み続けて座りっぱなしの姿勢が続いたという。
布団をあげようとして立てなくなった。
脳に存在する動作への恐怖心、不安感を動作をしながら減少させた。
数分でどんな動作をしても不安なく動かせるようになる。
「魔法の様だ」と驚いておられたが、
本人の意識(脳)が変われば身体の表現も変わる。
それよりも腰の原因をチェックした際、別の問題の方が先に出てきたため、
それを見ていくと肩の痛みとして現れている。
腰よりうんと前からの症状だ。
その方が問題。と軸合わせをして肩も痛みなく動かせるようになる。
こちらは時間がかかるので自己調整法もお教えした。
改めて身体(脳)は優先してサインを出すということがわかった。
|
|