いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年2月27日 14:38
3日前、外で木を切る作業を数時間続けて以来、
寝返り、起き上がり、咳、くしゃみで腰が痛むという男性。
遠くA町からお越し下さる。
立位での前屈、後屈、左右捻り、左右屈では痛まない。
咳をすると「ウッ!」というような痛みを腰に感じる。
痛点を見つけ調整。
起き上がり、まだ腰をまっすぐになるまでに痛みを感じる。
2~3呼吸時間の調整、もう一度寝ていただき起きてもらう。
今度はすっと起き上がれた。
さらに咳をしたが、
「咳をしたが腰に響かない!」
今度はベッド上で寝返りをして頂く。
左右に捻っても、腰を浮かせても痛まないというので終了。
「これで仕事ができそうです」
とのこと、お大事に。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年2月22日 17:25
最近臀部に痛みが出てお越しになる方が急増。
痛みのある臀部の表側、鼠蹊部あたりを押すとここもかなり痛がるケースが多い。
「そんなところも痛いだねぇ~」
と、普段はあまり自覚もない様子。
ここの痛みが抜けると、臀部の方もかなり楽になられる。
施術後立ち上がり、
「あ~軽くなった!つっぱらんくなった」
といいながら歩いて実感。
この方の場合、野良仕事などやり過ぎてしまうらしい。
痛くてかたくなに安静にする人もいれば、動き過ぎてしまうのも問題。
大事にしすぎも問題。
ほどほどに楽しみながら・・・
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年2月20日 12:22
梯子に乗って屋根の修理をする作業を2日ほどした方。
それ以来、左の臀部に痛みが出て、寝返りや動き始めがつらくなったという。
まず中心軸をみると身体の後方がとどまらない。
左臀部以外に脊柱起立筋群も痛むポイントがあった。
これらを患者さんに把握していただき、施術を進め動作等の確認をしていく。
痛みが緩和して動きやすくなられた様子。
ベッドでの寝返りも楽にできる。
立位ではほぼ痛みを感じない程度まで改善された。
もう1度の施術でよいかと思われる。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年2月18日 11:28
集中施術コースで定期的に施術を受けておられる方々。 毎回お友達とお越しくださり、お互いの体をいたわりあっているという感じ。
ひとりは左ふくらはぎが突っ張って、歩きにくいというのと右の肩関節が腕を挙げると痛むということだった。
来院しだした頃は、連続して歩けない状態であったが、今日は家から徒歩で休まず歩いて来られたという。
「自分の体は自分でよくする」という意識と「施術を継続する」という思いも今の結果に繋がったとおもう。
集中施術は一般施術と異なり時間も短いので、サービス的な手法はなく根本原因に対してダイレクトに調整しないといけない。
肩もふくらはぎも施術後すぐに動かして具合を確かめる。
動かしやすく、軽くなったとのこと。
もうひとりは、全身の調整を希望された。
ほぼ痛いところはないが、今朝、他人から前のめりの姿勢で歩いていると指摘されたと。
この前のめりに歩くがキーポイント。
立位で前後左右に押すと、特に前方に体がぶれてしまう。
重心がつま先よりになっていて、筋肉を調べるとふくらはぎも固い。
ふくらはぎの調整をして、お立ち頂き、瞬間で中心軸を合わせるとすぐ重心が落ち着いた。
ご本人も姿勢がよくなり、立っているときの体重のかかり方がよくなったそうである。
|
|
いとうカイロ療術院: 掲載日: 2017年2月7日 14:22
肩から腰を中心に体のあちこちが痛い、凝るという方。
確かに筋肉のコリなどはある、がもっと深いところに原因があるのではと
お話をしていくうちに、長年続けていたある趣味が過度のストレス状態にあった。
集団での趣味のため、いろいろな意味で心と体の負担となっているようだ。
「年も変わったことだし、もうお辞めになられてはいかがですか?」
というと決心された様子。
それから数回施術に来られ、症状もみるみる改善されていた。
そして今回、正式にやめることができた。とご報告。
「こんなに気楽になったのは久しぶり、もう考えなくていいだけでとても楽」
今までやめるとみんなに迷惑、やめるとぼける、など引っ掛かりがあったというが、
「考えるだけで、いやな思いや負担だと考える時点で趣味ではい、そんなストレスを抱えている方が病気になる。こうして体に痛みが出ている」と説明。
お辞めになってからは、良く寝られる。痛みがない。気持ちが楽。
になったそうである。
痛みや症状は脳そのもの。
|
|